「こばと」209号


表紙の写真//会報「こばと」表紙写真のエピソードをご紹介

帯広市 H 南美さん(H9.1.17)


お母さん(真澄さん)のコメント
我が家の姫、南美が20歳を迎えました。成人だなんて! 
・・・感激の私達です。
お祝いの言葉も「きれいね〜」の褒め言葉も、大好物の南美。
楽しみにしていた着物で大満足ニコニコ笑顔です。
南美の笑顔が大好きな私達家族。
彼女の毎日をとてもうれしく思います。
「みなみ 成人 おめでとう これからも沢山笑顔見せてね!!」

分会からの報告//こばと会の分会の活動をご紹介致します。

釧路分会からの報告

ボウリング大会報告


 11月5日(土)釧路パレスボウルにて、就学前の小さなお子さんから大人まで、6家族18名の参加でボウリングとランチを楽しみました。


 毎年この日を楽しみに遠方から足を運んでくれるご家族、このセットが大好きな家族の方々が朝からの雪で悪天候の中集いました。


 ゲームのスタートです。はじめは和やかに進んでいたボウリングも途中から展開がかわり親子でボールと順番の取り合いになったり、一人で投げる!といわんばかりに助けを拒んだり…その姿が微笑ましく、自我という成長を垣間見たようでした。


 慣れた人はスペア、ストライクと出しハイタッチで皆と喜びを分かち合う一体感がとても盛り上がり、いい光景だったりと色々な成長が見られた感慨深いひと時となりました。


 表彰式では1~6位全員に、金・銀・銅のメダルを。
そして全員に参加賞として毎年お世話になっている別海町「スワンの家」さんのアンパンマンなどおいしくてとても上手な手作りクッキーが配られました。


 その後は釧路を一望できるホテルバイキングへ。ひと汗かいた後、皆で食べる食事は格別です。
思い思い好きなものを持ってきては、日々の様子などにも話を咲かせ、ゆったりとした時間も味わうことができました。


 参加くださいました皆さんありがとうございました。来年も多くの方が集い皆でいい時間を過ごせればと感じた1日でした。

(記:安藤)

クリスマス会に参加しました


 2016年度のクリスマス会が12月11日(日)に開催され、我が家も参加しました。


 今年は総勢24家族、75人と、近年でもとりわけたくさんのご家族が参加された会となり、もうとにかく賑やかで笑い声と叫び声(?)に溢れた日となりました。
恒例のケーキ作り。参加している子供たちも手慣れた子が増え、各班個性豊かな色とりどりのトッピングがなされたケーキが完成。
ケーキカットの際に「何等分!?」「大きさ揃うかな!?」「誰が切!?」などなど、あーでもないこーでもないという賑やかなおしゃべりが聞こえるのもたくさんの参加者があればこその楽しみで、私の大好きなひと時です。
「そうそう、この雰囲気だぁ。」と、毎年繰り広げられるこの時間に心も温かくなります。


 午後は釧路町、別保神輿会の蝦夷太鼓の演奏が披露されました。
勇壮な太鼓の音に最初は驚いていた子供たちも、慣れるにつれて手拍子が出てきたり、踊りだしたりとノリノリで、その様子を見ていた大人たちにも笑顔があふれました。
また、演奏を披露した子供さんの中には、息子と同級生の小鳩会員さんがおり、皆に合わせて格好良く演奏する雄姿にただただ感動し、嘆息しました。


 仕事であったり家から遠かったりと、小鳩会の催しになかなか参加できない中、クリスマス会には行こう!と思っているご家族も多いのではないでしょうか。
1年に一度たくさんの会員さんにお会いする機会がこうしてあり、お互いの近況をおしゃべりしたり子供の成長を目の当たりにできるのは本当にありがたいなぁと思います。


今年もすべてを準備して計画実行してくださった係の方々にたくさんの感謝を感じつつ、めいっぱい楽しく参加させてもらいました。

(記:植田)

函館分会からの報告

函館市 K 恵子さん(香菜子さん S60.8.14)


 一年ぶりに、会員の方々にお会い出来、元気な姿を拝見出来た事、大変うれしく思います。
ゲームやビンゴ、じゃんけんは、いつも子供以上に熱が入り、楽しい時間を過ごさせて頂きました。


 役員の皆様、いつもお世話になり感謝申し上げます。


 さて、近況をお話させていただきます。
娘、香菜子は31歳(今年32歳)。今金高等養護学校卒業後、就労継続支援B型、多機能型事業所「工房・虹と夢」に通い働いています。
仕事内容は刺し子布きん作り、かりんとう、クッキー、カンパン、パン、石鹸などがあり、補助を仕事として頑張っています。


 昼休憩には、食事後大好きな“嵐”の音楽をかけて、お友達とダンスをするのが日課のようです。
 時には厳しく、優しい職員の方々の指導のもと、大好きな仕事をお友達との関りを通して、いろいろな経験をさせて頂いて居ります。自分の興味のある事を上手に見つけています。


 現在、我家は主人、私、娘の三人暮らしです。全員働いています。朝、香菜子が一番最後に戸締りをして、仕事に向かう日も少なくありません。


 香菜子が健康で函館バスに乗って一人で仕事に通えているから、私も働ける事だと、いつも娘に感謝しております。帰ってくる時間が遅い時は、ハラハラしますが……。


 皆様、今年一年充実した日々を過ごせますように……。本年もどうぞよろしくお願い致します。


新年親子の集いに参加して


亀田郡 W 直子さん 百花(ももか)ちゃん (H27.5.12)


 小鳩会の新年会に1歳7カ月になった百花と初参加させていただきました。
昨年はなかなか会の行事に参加できなく、久しぶりの参加でしたがたくさんの方々に、「大きくなったね~」と声をかけていただき、嬉しかったです。


百花もたくさんのお兄ちゃん、お姉ちゃんに撫でてもらい、いつもは怒り出す時があるのですが、とてもうれしそうにず~ぅとニコニコ(^υ^♥)全開で楽しそうでした。
何か感じるものがあったかな……(?)と思います。


ぐずり出して途中で帰ることになるかなとおもいましたが、な、な、なんと!私のお弁当まで食べてご機嫌に最後まで参加できました。
久しぶりに参加できて楽しかったです。


 仲間と過ごすひと時にほっこりした気持ちになりました。
百花の可愛い笑顔に元気をもらってすごす一年がスタートします。今年もよろしくお願いします。



札幌分会からの報告

保養センター駒岡1泊交流会


 2月4日(土)、5日(日) 12家族37名の参加で、保養センター駒岡で1泊交流会がありました。
一昨年はボイラーの故障、昨年は改装工事と、小鳩会の駒岡宿泊は三年ぶりとなりました。


 残念ながら、インフルエンザで参加出来ない家族もありましたが、3組の初参加家族があり、皆さん楽しんでいただけたでしょうか!


 先ずはお風呂に入ったり、お部屋でのんびり。その後、夕食を頂きながら恒例のビンゴ大会に大カラオケ大会と、時間はあっという間にすぎました。


 夜の交流会は20名の参加。情報交換はもちろん、皆さん時間の許す限りおしゃべりが続きました。


 我が子だけではなく、2日間を通して他の子ども達の成長にも触れることが出来ました。
親同士 肩ひじ張らずに、お父さんもお母さんも一緒になっておしゃべり出来ました。
三年ぶりの開催となりましたが、改めて駒岡1泊交流会の必要性を実感しました。


来年も初参加のファミリー、お待ちしています♪

(記 齊藤)


コブクロを熱唱!

駒岡一泊交流会に参加して


東区 Y 美奈子さん(倫朗さん H6.7.6)


 母と息子で初めて参加させて頂き、12家族の方ととても楽しい時間を過ごしました。
到着後、息子はすぐに楽しみにしていたお風呂に向かいました。
以前、一人で男湯を利用した時、他の人のパンツを持ってきてしまい大慌てしたことがあったので、心配でしたが、一緒に参加のお母様より「うちの息子も○○さんのお父さんも入っているので大丈夫よ」と声をかけて頂き、とても安心し、温かい気持ちになりました。


 その後は夕食会、ビンゴゲーム、カラオケ大会と小さな子供たちの元気な声とヒットソングをなりきって披露する若者たちに親の笑い声が絶えない楽しい宴会でした。
恒例の大人の交流会にも参加させて頂き、夜更けまでお子さんの日常から親御さんの考えなどいろいろなお話を聞くことができ、とても有意義な時間でした。


施設もリニューアルされ、明るくきれいです。
親子で大満足!!ぜひ次回も参加したいと思います。


ボウリング大会


 1月15日(日)11時からサンコウボウルにて、12家族26人の参加で毎年恒例のボウリング大会を実施しました。


 今回最年少参加者のK光希ちゃんの始球式で開始。あちこちのレーンからストライクやスペアが出るたびに、大きな歓声が上がり、ハイタッチをしている姿がたくさん見られました。
また、なかなか思う通りボウルが転がらず、悔しい顔もありました。


 ボウリング終了後は、食堂に移動しみんなで昼食を取りながらの交流会です。
軽食とともに、デザートにおいしいカタラーナもいただきました。とてもおいしかったです。
お腹が一杯になった頃、表彰式。ウキウキ、ドキドキの瞬間でした!!


今年初めてのボウリング場でしたが、いろいろご配慮いただき楽しく、美味しい、あっという間の時間でした。ありがとうございました。

(記 三好)



みんなの広場//こばと会に寄せられるみなさんのお便りをご紹介致します。

成人の日 おめでとう特集

苫小牧市 K 理央さん (H8.5.1)

成人の日に思うこと


苫小牧市 K 郁美さん


 1996年 ビックリの誕生から20年。いろいろあったねえ。


小さい体で、鎖肛と心臓の手術を頑張りましたね。きっと痛かったでしょう、苦しかったでしょう、親はただ見まもるだけでした。


これまでの成長も、ほんとーにゆっくりで、待つことが得意になりましたよ。何でも時間が解決してくれましたね。
悩んだり、困ったり、もちろん楽しい事も、全部大切な思い出です。
力になってくださった方々に、感謝します。


親子の人生、まだまだこれからだよ。
1日1日を積み重ねて、良い日も悪い日も、元気で生きていきましょう。

函館市 O 雅人さん (H8.7.19)

成人証明書です!


函館市 O 嘉奈子さん


 小さな頃は身体も弱く、入退院を繰り返していたのが嘘の様に、たくましく育ってくれました。
元気に毎日施設に通ってます。


卒業した学校の新年会に成人証明書をもらいました。
(当日は参加出来ず、後日受け取りました。)

苫小牧市 O 大雅さん (H9.3.9)


苫小牧市 O 直美さん

 もうすぐ二十歳です。
少しでも自立に向けて、進んで欲しいと思います。

小樽市 I 史樹さん (H8.9.9)

20年!?


小樽市 I 寿佳子さん


 やっと20年たったというか、あっという間の20年というか…。

とにかくよく一緒に生きてこられたなという感じです。
突っ走ってきちゃったのでこれからは、元気で通所しながら、水泳続けて健康に生活していってくれたら十分です。


親のエゴかもしれませんが、史樹との生活を一日一日噛み締めながら送っていきたいです。毎日、笑っていてね。

厚別区 Y 玲子さん (H8.9.24)

チャレンジキャンパス2年目


厚別区 Y 玲子さん


 小鳩会の皆さん、お久しぶりです。厚別区のY 楓子です。


 早いもので今年成人式を迎えました。チャレンジキャンパスへ通い始めて2年目。先生方やお友達のお陰で、毎日楽しく通わせてもらっています


先日、二十歳の記念に写真を撮って来ました。久しぶりの着物でしたが、本人ノリノリでポーズをとってましたよ。


母としてはヘアメイクで〝つけま〟を付けてもらえなかったのが唯一心残りです(笑)

このページの先頭へ