「こばと」203号
5月17日(日) 苫小牧分会のボウリング大会終了後の集合写真です。 詳しくは、分会からの報告をご覧ください。 |
苫小牧分会からの報告
★ボウリング大会報告★
お父さん、転びながらがんばってました(^_-)-☆
(苫小牧分会会報より) |
|
母親親睦会報告♪
(記:宇部・川口) |
北見分会からの報告
北見ふれあい広場
(記:吉田) |
懇親会&ふれあい広場反省会
(記:入宇田) |
★イオン★「幸せの黄色いレシートキャンペーン」
(記:八巻) |
帯広分会からの報告
第39回帯広分会総会の報告
(記:菊池) |
すこやか農園の報告
(記:折戸) |
茶話会の報告
(記:砂田) |
♪茶話会に参加して
|
親睦会の報告
(記::高木) |
親睦会に参加して♪
|
すこやか農園収穫祭の報告
(記:菊池) |
|
ちびママ交流会の報告
はじめに自己紹介や近況報告をして、その後それぞれおしゃべりで盛り上がりました。 同年代のちびちゃんの交流も深まっていました。 (記:折戸) |
★ママ交流会に参加して★
|
函館分会からの報告
≪春~秋までの活動ア・ラ・カルト≫
(記:櫻井) 「ちびママ交流会」に参加して♪
|
札幌分会からの報告
茶話会
(記:三好) |
就学の学習会
(記:三好) |
ベビーマッサージ 7月13日(月)、ベビーマッサージの講師をされている会員の石川綾子さんの指導で、大変楽しい会になりました。
(記:小野寺) |
ほしみ高等学園見学会
(記:小野寺) |
★夏休み親子レク★
(記:塚田) |
♪カラオケランチ♪
(記:日野岡) 《カラオケの感想》
|
障害年金学習会
(記:三好) |
茶話会の報告
(記:安藤) |
釧路分会からの報告
茶話会の報告
(記:安藤) |
★釧路分会40周年記念行事★
(記:佐谷) |
40周年記念行事に参加して 阿寒郡鶴居村 I 美砂子さん(望さん H10.2.17) 9月19日1泊2日で行われた記念行事に娘の望と参加させていただきました。久しぶりの小鳩会への参加でしたが、娘と一緒に普段では聴く事のあまりできない民族楽器にふれたり音に癒されたり、子供達の無邪気で楽しそうな笑顔を見る事ができ、とても素敵な時間を過ごす事ができました。
|
FM釧路に出演して
(記:坂下) |
赤い羽根共同募金活動に参加して
(記:大藤) |
『おかげ様の学校生活、がんばっていこう社会人?!』 苫小牧市 K 郁美さん (理央さん H8.5.1) 2015年春、平取養護学校高等部を卒業しました。小学校入学から12年間、いろいろな先生、介添えの先生達の努力で理央は成長してきました。 高等部3年間は、寄宿舎生活で良い習慣が身につき、心の成長もありました。本人は、とても楽しい時を過ごすことができました。 親の付き添いなしで、東京へ修学旅行にも行くことが出来ました。先生達は、それはそれは大変だった事と思います。本当に感謝しています。 小学校で集団生活の基礎を養い、中学校では誰からでも食事が摂れる様に・高校に入学できる様に・寄宿舎生活に支障がない様にさまざまな方法で指導をして下さり、進学が実現されました。おかげさまで、高校生活は充実した3年間だったと思います。とっても良い先生達、お友達に囲まれ、理央の人生の中でも輝いていた時になるだろうと…。
|
函館分会から入学時のうれしい 手記をたくさんいただいていましたので、ご紹介します。 |
『七飯養護学校 小学部入学』
函館市 O 倫代さん (健汰君 H20.9.26) | |
4月から七飯養護学校に入学しました!!残念ながら支援学校の抽選には漏れてしまいましたが、毎日ニコニコ「いっまーす(行ってきます)」とリュックを背負い、バス停でお友達とタッチ、笑顔でバスに乗り手を振る健汰を見ていると、親の第一希望ではなかったけれど、何か目に見えない力に導かれての入学だったのだと思っています。
|
『七飯養護学校 中学部入学』
茅部郡森町 S 裕子さん (聖さん H14.5.5) | |
皆さんお久しぶりです。澤田聖の母です。今年の4月から、七飯養護学校の中学部に入学しました。
|
函館市 F 弥生さん (拓登君 H14.7.25) | |
中学1年生になりました。4月は珍しく体調を崩し、残念ながら入学式は欠席してしまいました。
|
函館市 M 沙織さん (駆君 H15.3.24) | |
我が家の長男、駆は、この春七飯養護学校の中学部へ入学しました。
体も大きくなり、叱る時の目線が母と同じ位になってきました。 声変わり等、体の変化もあり複雑な心境ですが、まだまだ甘えん坊で幼い部分も残る中学生です。 高等部卒業までの12年間を考えると、半分が過ぎたところです。
|
亀田郡七飯町 T 朋美さん (銀次郎君 H15.2.25) | |
この春、七飯養護学校の小学部を卒業し、新たに同学校の中学部に入学となりました。
|
『函館養護学校』
函館市 Y 清美さん (幸姫ちゃん H21.1.19) | |
「ピッカピカの一年生」 幸姫は、4月から函館養護学校の一年生になりました。 入学するにあたりまずは学校選びから迷いましたが、色々見学した結果、まだ自分で歩行が出来ないという事と日常生活においてほぼ全般介助が必要だという事を考え、安心して幸姫が楽しく通学出来そうな函館養護学校に決めました。 函館養護学校の新一年は、青柳学園時代からお付き合いのあるお友達ばかりで、赤ちゃんの頃から知っているみんなが小学生なんて感慨深いものがありました。 マイペースで順応性のある幸姫ですが、さすがに入学式はいつもと違った雰囲気で多少緊張気味でしたが、お行儀良く立派に無事終了する事が出来ました。 これも2年間通ったつくしんぼ学級での先生方の土台作りのお陰だと感謝してます。卒園式では先生に支えられながら歩いて卒園証書をもらい涙涙…でしたので、入学式では涙は枯れ晴れやかな気分でした。 これからの学校生活、幸姫らしく毎日笑顔で過ごしてくれたらそれだけで十分です。 |
函館市 S 美紀さん (康人君 H14.6.26) | |
「中学部に入学しました」 康人はこの春函館養護学校の小学部を卒業し中学部に入学しました。 学校は変わらないので中学生になった実感はないのですが、家では嫌がっていたスーツを学校では着ることが出来、卒業式入学式で堂々と歩く姿には頼もしさを感じました。入学式では入場の途中に父母席に座ってしまったのは康人らしくて笑ってしまいましたが。 知的な障害が重度で発達はかなりゆっくりではありますが学校で色々な事を経験し少しずつ出来る事が増え、入学した時に始めたトイレトレーニングも今では長時間出掛ける時にオムツを使うだけで、尿意を教える事が出来るまでになりました。 これからも学校生活で色々な経験を積んで少しずつ成長していってくれたらと願っています。 一番は元気に通う事なので、これからも康人が笑顔で元気に過ごせるよう母も頑張っていきたいと思います。 |
『教育大学附属特別支援学校・高等部』
函館市 K 君香さん (雄太君 H11.12.22) | |
高等部に、入学しました。 毎年の様に家族が病気になったり、亡くなってしまったりと、母親がそばにいられない状況になり心配しましたが、「アレッ?」落ち着いてる。
学校側も、高等部に行くと追い込むじゃなく、意識させてくれたお陰で、また更に伸びた気がします。 社会に出るまでの短い時間に何が出来るのかわかりませんが、子離れ親離れをしなくてはと思うのです。 |
函館市 Y 京子さん (昇磨君 H11.5.10) | |
4月に附属特別支援学校高等部に進学しました。 産まれてから、もう16年が経つなんて……今 想うと あっという間です。親もすっかり歳をとってしまいました(^_^;) 体も大きくなり 身長は私(母)を越し、体重は父を越えようとしています(笑) 気をつけなければと…>_< 学校生活も、あと3年です。今までもたくさん学んで、たくさんの成長が見られました(^_^)
|
函館市 M あゆみさん (晃人君 H11.9.16) | |
4月9日に入学式を無事に終えて、小学校から通学している教育大学附属特別支援学校の高校1年生になりました。 当日は慣れている学校のはずなのに、名前を呼ばれても“ハイ”と返事をすることも出来ず、ガチガチに緊張してました。 クラスで泣いている子がいると、そっとティッシュを渡す優しい男の子に成長してくれました。 晃人が生まれて15年、その間、親として色々な思いを経験しました。 普通という意味、時間のかかるもどかしさ、出来るようになった時の感動、そして社会の冷たい視線、でもそれ以上に私達親子を応援して下さる人達がたくさんいることを知りました。 療育センターから始まり、通園施設や今通ってる学校の先生方、医療関係者、放課後デイのスタッフの方々、もちろん小鳩会の皆様にはいつも元気と勇気をもらってます。 あれよ、あれよという間に学生服をぬいでネクタイをする年になり、本人はだいぶ高校生活に慣れてきた頃でしょうか? 作業活動の時間が楽しいのか退屈な時間なのかわかりませんが、3年後にはもう社会人です。 私(母)の気持ちがついていけません。(笑) 毎年、年を重ねるごとに真剣に将来を考えていかなければなりませんが、少しでも晃人が元気で心穏やかに生活していける場所を時間をかけて探してあげたいと思います。 |