「こばと」240号


表紙の写真//会報「こばと」表紙写真のエピソードをご紹介

札幌市清田区 I 優希さん(小学1年生)


※お母さんからのコメント
この春、我が家の長男優希は保育園を卒園し小学一年生になりました。


お話も出来ず、意思疎通も難しい優希ですが 卒園式では堂々と卒園証書を受け取り、成長した立派なその姿は先生や他の保護者の涙を誘うほどでした。


入学式の翌日からすぐバス通学が始まりましたが、同じデイサービスに通うニコニコなお兄さんや先輩に迎えられて、父も母もこれなら大丈夫かもと少し安心しました。


心配していた、『バスに乗らない、座らない、シートベルト嫌がる』を全てクリアし、手を振る優希を見て小学生のお兄さんの仲間入りが出来たんだなぁとしみじみ思いました。


今ではバス内の手の消毒も自分で行い笑顔で手を振ってバスに乗り込んでいきます。1ヶ月の通学で、また少し成長しました!


小学校でも毎日頑張っている様子が伝わり 優希のペースで楽しんで過ごせたら良いなと願っています。


まずはクラスメイトと仲良くなるのが目標!そして5月にある運動会に、上手に参加出来ることを祈るばかりです。

みんなの広場//こばと会に寄せられるみなさんのお便りをご紹介致します。

🌸 二十歳のお祝い 🌸
函館市 T 朋美さん(銀次郎さん)

我が子ながら…早いものです。

函館市 M 沙織さん(駆さん)

心も身体も成長


もうすぐ20歳になります。小さな頃から元気が良くやんちゃな一面もありますが、大きな病気もせずにここまで大きくなりました。


皆さんとの交流や支えがあり小鳩会には本当に感謝しています。
生活介護の事業所に通い、もうすぐ2年が経ちます。だいぶ慣れてきて落ち着いた生活を送っています。
最近は大人になることを意識しているので心も身体も⁈ まだまだ成長してくれることでしょう。
これからもよろしくお願いします。

函館市 F 弥生さん(拓登さん)

健康第一で


早いもので20歳になりました。


生まれた時の事がついこの間のように思い出されます。


施設入所してからは2年半が経ちました。


これからも健康第一で、楽しく過ごしていってほしいと願っています。

🌸 ご卒業・ご入学のお祝い 🌸
函館市 M 紀子さん(智己くん 小学1年生)

皆んなのアイドルですょー


 令和5年4月10日、函館養護学校に入学しました。全くカメラ目線にならず、めんこい顔が見えずじまいでした(笑)


3月30日までお世話になっていた療育センターと保育園を通い終え、一日休んで4月1日の朝から放課後デイへ通い始めました。


人も環境も一日の流れも全く一変してしまったので、しばらく不穏で軽い睡眠障害・食欲低下の日々が続きましたが、なんとか慣れてもらい、学校と放課後デイで楽しく過ごしているようです。


体調も崩さず、休まず毎日通って元気に過ごしています。


ダウン症児あるあるなのか、はたまた先生方からのお気遣いなのか、『ともちゃん皆んなのアイドルですょー』と言って頂き、両親共々、智己に関わって下さる方々に感謝して日々過ごしています。

檜山郡厚沢部町 Y 美薫さん(芽衣さん 小学1年生)

少しづつゆっくり成長して


 今年の4月に芽衣も小学校1年生になりました。


毎日、楽しく支援学級に行っています!


支援学級では芽衣の他に2人のお友達がいます。


学年は違いますが、芽衣のお兄ちゃんお姉ちゃんの様に可愛がってくれています。


少しづつゆっくり成長して行けたらいいなぁと思っています。

常呂郡置戸町 O 由梨さん(愛莉さん 小学1年生)

大きなランドセル


 4月から、地元の小学校の支援級に通っています。始まって2週間…、数年ぶりに高熱を出し、1週間お休み…、家族で久々にハラハラしました。


小さな体に大きなランドセル、毎日、「おもーい!」と言いながらも、ひとつ上のお姉ちゃんと楽しく通学しています。まずは1年、何とか頑張れますように!!

北広島市 T 真紀子さん(冠さん 中学1年生)

勝手に手が離れていくんだなぁ


 こんにちは! かんち、こと冠(かん)です!地元の中学校の支援学級に入学し毎日片道30分を元気に通学中...登校2日目からひとりで行くとの事でこうして勝手に手が離れていくんだなぁと実感してます。


133cm30kgとかなり小粒ながら小学校6年間風邪も引かず元気に逞しく(?)育ってくれ何よりですね(あ、コロナには昨年)...


現在は月に1回ダンスと週に2回公文教室に通ってますがどちらも楽しそうではなく、かと言って行きたくない訳でもなく・・・


楽しみはゲームとYouTubeに限ります(笑)

帯広市 Y さないさん(三奈さん 中学1年生)

言葉遣いも成長


 帯広翔陽中学校に入学しました。慣れない制服に、戸惑うこともありましたが「大変だけど楽しいよ(^^)」と元気にGPSを持ってひとりで通学しています。


言葉遣いも「うん」⇒「はい」に変わってきたり、三奈が話す「⚫⚫センパイ」の響きも新鮮です。少しずつ中学校生活のルールを理解しているようで、一安心しています。


これから、壁にぶつかることもあると思いますが、頑張ってくれそうです。楽しく過ごせるように応援します。

帯広市 T 由美さん(龍生さん 中学1年生)

楽しい学校生活がおくれますように


 帯広養護学校中学部に入学しました。


中学部でもたくさんのことを学んだり友達と遊んだりして充実した楽しい学校生活が送れますように。

川上郡標茶町 I 光子さん(楽さん 中学1年生)

劇的に成長!


 以前、みんなの広場で困っていることをありのままに書いて、波紋を呼んだ私が家。


その後、紙面で楽しい広場の伊澤様から頂いた貴重なアドバイスを実践したことと、小学校6年生から釧路養護学校へ転校し、寄宿舎生活を経験していることで劇的に成長し、暮らし易くなっています。


釧路で出会った先生方が素晴らしく、また、初めて“ともだち”と関わる喜びを知り、週末や長い休みには「がっこう・きしゅくしゃ、いきた〜い!」と言うほどです。


この4月からは中学部に進学し、ほどよい緊張感がありつつ中学校生活をエンジョイしているようです。


まだまだ長い休みには激しいかんしゃくがありますが、なんとかやっていこうと思っています。

帯広市 O 留美子さん(大輝さん 高校1年生)

有意義な時間を過ごして


 早いもので大輝も3月3日で15歳🌸
今年は帯広養護学校の高等部の一年生になりました。


学生生活もあと3年かと思うと、淋しいやら卒業後の事について不安な面もありますが、大輝にとって有意義な時間を過ごしてくれたらいいなぁと思ってます。

白糠郡白糠町 T 美鈴さん(琉維さん 高校1年生)

楽しみな高校生活


 釧路養護学校高等部に入学しました。


入学式の時はとても緊張していましたが、学校生活にも徐々に慣れ、大好きなスクールバスで『学校楽しい』と言いながら通っています。


3年間楽しく充実した毎日を過ごしてほしいです。

札幌市豊平区 K 知子さん(光太朗さん 高校1年生)

入学、入寮


 北海道札幌高等養護学校に入学しました。入寮したので週末だけ自宅に帰ってきます。本人は高校生活を満喫しているようです。

厚岸郡浜中町 N 春美さん(楓さん 高校1年生)

入学、寄宿舎生活


 釧路養護学校に入学し、寄宿舎生活が始まりました。


生まれて初めて家族と離れ私達は心配していましたが、本人は楽しみにしていたようで、ホームシックにもならずに、お友達や先生と楽しく毎日を過ごしているようです。

北見市 Y ひとみさん(琴音さん 18歳)

卒業しました


 3月10日、北見支援学校高等部を卒業しました。

大好きな担任の一村先生と3人で撮りました😊

🌸 みんなの近況 🌸
苫小牧市 Y 八寿子さん(徹さん 34歳)

頑張って仕事にいっています


 2年ほど前から、元気がなくなり、とても悩み、心配しましたが、最近は、やっと少しずつ元気を取り戻してきてくれています。


小鳩会の会報での、30歳からの生活習慣や気持ちの変化等が、とても勉強になり、助けられました。


今もまだ、落ち着いてはいませんが、頑張って仕事にいっています。

写真は、すっかり大きくなった、姪っ子と!

苫小牧市 Y 智恵子さん(育未さん 高校2年生)

やればできる子です


 2022年4月、平取養護学校高等部に無事入学することができました。


学校、寄宿舎、放課後等デイサービスなど、先生方に支えられ毎日楽しく過ごしています。


写真は、高等部祭販売当番をしていた様子です。「いらっしゃいませ」「◯◯円です」と接客していました。

やればできる子です。

その他記事

世界ダウン症の日 2023年度の啓発活動 報告

 2023年3月21日、感染対策に十二分に留意し、札幌市地下歩行空間憩いの広場で、4年ぶりに『世界ダウン症の日』啓発イベントを開催しました。


 啓発ポスター・笑顔の写真の展示、会報、リーフレットの掲示をし、プロジェクターで今回作成したアピール動画、笑顔のスライドショー、今まで作成した動画等を流しました。


コロナ前のような啓発活動は残念ながら、まだできませんでしたが、今できる大きな一歩となりました。


 今回は、感染対策として来場者とダウン症のある本人との交流イベントは設けることはできませんでしたが、58枚の笑顔の写真、日常生活の動画は、ダウン症のある人たちのありのままの姿を知っていただく、良い機会になったと思います。


 会場には、会員家族も顔を見せてくれました。本当に久しぶりの再会に、笑顔が広がりました。


 また、地下歩行空間を通行していた方々も、足をとめて、プロジェクターから流れる動画を見てくださったり、会報、リーフレットを手に取り読んでいただいたり、丁寧に笑顔の写真を見ていただきました。


 各分会から、たくさんの笑顔の写真、アピール動画を届けていただき、会員みんなで作り上げたイベントとなりました。
笑顔の写真、アピール動画を提供いただいた皆さん、本当にありがとうございました。22日の北海道新聞に載りました。


北見分会
北見市中央図書館にて、今回もダウン症関連書籍の展示

釧路分会
今年も、3月17日、FM釧路に出演し、ダウン症のある人についてのアピールをしました。


※今回作成した動画は、YouTube北海道小鳩会チャンネルで見られます。

たくさんの素敵な笑顔、ほのぼのとした日常の様子に出会えます。

ぜひ、ご覧ください。

このページの先頭へ