| 173号表紙にもどる | みんなの広場 |

 分会からの報告
  • 函館分会

    医療懇談会

     2月22日(日)、渋谷先生をお迎えして、15世帯24名の参加で医療懇談会を行ないました。参加者の子どもは1歳〜45歳と幅広く、抱える悩みも様々でしたが、事前に会員より先生に尋ねたい事等をまとめて先生に伝えてありましたので、当日ひとつひとつお答え・アドバイスをいただきました。また、それぞれに関する資料などもいただきました。
    大変和やかな雰囲気の中、予定時間を過ぎても話は尽きず、仲間で語り合ったり、専門の方のお話を聴く機会を設ける大切さを改めて実感しました。
     先生には今後会の「主治医」となっていただけるようお願いしましたところ、快く受諾して下さいました。
     渋谷先生ありがとうございました。

    (会報こばと172号に手違いで掲載できなかった報告です。函館分会の櫻井さんの報告文を編集者が短くまとめて掲載しました。)


     GO TOP

  • 苫小牧分会

    分会総会

     今年度の総会は、15家族20名にお集まりいただき行ないました。20周年にむけての一泊旅行の提案や、障害者の入れる保険、入学前に知っておきたい情報、色々な得られるべき支援について、もっと知りたい!!知らせてあげたい!!という声より…先輩会員さん、他のたくさんの方々より情報をいただき、会報にて、皆様に少しでも伝えられたらと思います。
     小さな不安・疑問を遠慮なく役員にご連絡ください。

    (苫小牧分会会報より)

     GO TOP

  • 北見分会

    2009年度北見分会総会

     5月9日土曜日、北見市総合福祉会館にて北見分会総会が行われました。今年はちびママ交流会と総会を抱き合わせで開催したこともあり、例年よりも多い18家族30人の参加出席がありました。
    議事が滞りなく承認された後、活動面での改善点や今後の希望など活発な意見が交わされました。ダウン症の子を持った未入会の保護者、また関係する人たちに初期の段階で情報提供されるよう、小鳩会の概要や活動などの情報を定期的に病院や関係機関へきちんと発信しようと、あらためて確認がされました。
    今回は若いママ達と年季の入ったお母さん達、久しぶりの顔合わせなどもあって、楽しい交流ができ、充実した総会となりました。

    (記 白鳥)

    チビちゃんママ会

    A真希(梨花 H16.10.3)
     5月9日(土)、北見市総合福祉会館にてチビママ会の交流会がありました。数ヶ月、会っていないだけなのに、それぞれ色々な成長が見られて、毎回とても楽しく過ごしています。今回も、保育園の事、病院の事、就学に向けての学校見学の事など、話は尽きずあっという間に時間が過ぎてしまいました。
     実家が遠方で、近くに知り合いが全くいなかったのですが、チビママ会に参加してお友達もできて、いつも本当に助けてもらってます。
     また、次回会うのが楽しみです。

     GO TOP


  • 釧路分会

    茶話会報告

     北見分会の”ちびちゃんママ交流会“の報告を読みとても楽しそうだったので、釧路分会でも小さいお友だち対象の茶話会を5月20日に行ないました。
    療育センタ−等で顔は合わせるけれども、まだ小鳩会に参加したことのないダウン症のお友だちにも声をかけたところ、10家族 18名の参加がありました。
     当日の企画として、ダウン症関連の本に関わらず、おすすめの本を持ち寄って紹介してもらいました。今回初めて参加してくれた、もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんのお母さんは、これから色々本を買おうと考えていたようで、参考になって良かったと言ってもらえました。
     また、数や大きさの概念を解り易く伝える絵本や、絵本の中の怒ったり笑ったりする顔を一緒に真似ることで、顔や口のまわりの筋肉が鍛えられて、発音の助けに役立ちそうな絵本を紹介してくれるお母さんもいて、是非うちもこれからの絵本選びの参考にしたいと思いました。
    これまで使用していた会場がしばらく利用できなくなった事で、今回初めてコミュニティ−ハウス冬月荘を利用しました。こちらは『新しい福祉の形を地域や利用する人々とつくり発信していくことを目的とするコミュニティ−ハウス』ということで、スタッフの方々がとても親切で、美味しくボリュ−ム満点のランチを食べられて、広い和室で親子でゆっくりとすごせ、みんな大満足でした。
     「近いうちにまたやれたらいいね」という声もあり、今後も子どもたちもお母さんも楽しめる茶話会を企画できたら良いなと思っています。

    (記 石原)

    茶話会に参加して

    G麻衣子 (佑人 H.20.1.5)
     先日、初めて1歳4ヶ月になる息子、佑人と茶話会に参加させていただきました。
     小さいお友達がたくさん集まるとの事で、普段あまり同じくらいの歳のお子さんとの交流がない上、最近、人見知りが始まっているので、どうなるかな?と少々不安ながらも、楽しみにしていました。
    普段は6歳のお兄ちゃんと満面の笑顔で遊んでいる佑人が、表情も動きも固まっていました。
    それでも、横に座るお友達の頭をそろ−りと触ってみたり、周りの様子をうかがいながら、お気に入りのおもちゃで遊びながら過ごしていました。
    親の私も、みなさんの経験や、お子さんの成長についてのお話を聞けて、とても充実して楽しい時間を過ごせました。
     これからも、親子で色々な会に参加して交流を深めていけたらいいなと思いました。

    分会総会を終えて

     北見分会の”ちびちゃんママ交流会“の報告を読みとても楽しそうだったので、釧路分会でも小さいお友だち対象の茶話会を5月 5/31(日)サンアビリティ−ズ釧路にて21年度の総会を行ないました。
     家族数17家族、学生ボランティアさん 11名、総勢56名で行ないました。
     新入会された方もいて、子どものクセや病院の事、色々な手当の種類や申請の仕方、車の税金の事など知って得する情報を交換したり、参加したお母さんの中にはお勤め先で得た情報を教えてくれたりと、楽しい茶話会も出来ました。
    これからも、大きい子ども達のお父さん、お母さんと交流をもって子ども達の将来についての不安や疑問、今私達に出来る事、やらなければならない事などを、もっと活発に意見し合い情報交換が出来る様になったら良いと思いました。
     沢山の会員の仲間が、小鳩会に属している意味を実感出来る、又、必要性を感じて貰える会になりたいと思いました。

    (記 坂下)

    茶話会に参加して

    K美奈子 (彩夏 H16.8.13)  5月31日(日)“サンアビリティ−釧路”にて行なわれた総会・茶話会に参加させていただきました。
    我が家は家族5名全員で参加しました。
     ボランティアのみなさんたちが子ども達のお世話をしてくれたので、ゆっくりと話し合いに参加することができました。
    午後からの茶話会では、小さなお子さんを持つお母さんたちが高校生などを持つお母さんたちからいろんな知識や体験談を聞き、みんなで色々な情報交換ができました。
     今後も茶話会や色々な行事などみなさんがどんどん参加して、交流を深め、楽しくすごしていけたらと思っています。


     GO TOP

  • 帯広分会

    すこやか農園

     5月10日(日)開園式が行なわれました。小鳩会からは、8家族22名の参加がありました。
    鍬入れ式には小鳩会を代表して横田侑樹君ががばってくれました。
     天気もよくじゃがいも、スィ−トコ−ン、えだ豆などの播植を行ないました。毎年参加してくれている子ども達も慣れてきて、上手に植えていました。
     綿あめ、ポップコ−ン、ジュ−スなどのおやつももらい、子ども達も(親も)ホッとひと息、楽しい開園式になりました。

    (記 鈴木)

    茶話会の報告

     5月26日(火)五条橋福祉センターにて茶話会を行ないました。1才から19才までの幅広い年齢のお子さんのいるお母さん方14名が集まりました。
     自己紹介から始まり、近況報告や年齢に応じての悩み等、途中昼食をはさんでなごやかな雰囲気の中、楽しくお話を聞く事が出来ました。
     こうして先輩お母さんのアドバイスや、日頃の様子のお話がとても参考になったり、又みんな同じ様な経験をしてきたんだと気が楽になったりと、悩んだり困ったりしても一人で抱え込まず相談できる場所があるのは、本当にステキな事ですよね。

    (記 斉藤)

    茶話会に参加して

    N千春 (琉雅 H20.5.18)
     5月26日(火)初めて茶話会に参加しました。一言で言うと「参加して良かったなぁ」と思います。
    最初に最近の出来事を報告し合い、私の不安に感じている事について相談にのってもらったり、「私はこうだったよ」とアドバイスを沢山もらいました。明るく元気なお母さん達ばかりで、お菓子とお茶を片手にあっという間に時間が経ってしまいました。
     こういう集まりは、これからも私にとって大切な場になると思います。
     琉雅もお友達やお母さん方に遊んでもらい、とても楽しそうでした。


     GO TOP

  • | 173号表紙にもどる | みんなの広場 |