帯広のN啓太君の記事紹介
N桃子さん(H5.8.30)とK康汰くん(H5.4.4)
函館市 S美里さん(H5.4.15)
函館市 D雅人君(H8.7.19)
総会の出欠葉書で寄せられた近況報告を紹介します。小さい子から順番です。。 Nさん(音更町 R雅 H20.5.18) R雅も1歳になり泣くことをやっと覚えました。絵本が大好きで、読んであげるとニコニコして喜んでくれます。これからの成長が楽しみです。 Tさん(白糠町 R維 H19.10.28) R維は4月で1才6ヶ月になりました。 最近は風邪をひいても入院すること事もなく、体力がついてきたのかなと思います。 ハイハイしたりするのはまだ時間がかかる様ですが、歌や手遊びが大好きでいつもニコニコ、ノリノリで元気に過ごしています。 Hさん(南区 S輝 H19.5.30) 元気に2歳の誕生日を迎える事ができてとても嬉しく思っています。 Fさん(豊平区 Y槻 H19.1.22) 4月に中耳炎をくり返していたためチュ-ブを入れました。その他は、特に変わった様子もなく、毎日イタズラをしてはママやおにいちゃん、おばあちゃんを困らせています。 Nさん(南区 M優 H18.7.28) M優は2才9ヵ月を迎えました。 暖かい日は公園で思いっきり動き回り元気にしております。 週2回のディサ−ビスも親子共々楽しく通っています。今年1年、又、元気で過ごせるように・・・と願っています。 Tさん(根室市 S泰 H17.4.10) 4月で4才になり、ますますやんちゃに。 高熱を出して入院する事もなく、最近は会話を少し出来るようになってきて、元気に外で遊べる様になって、ひとつひとつが楽しい毎日です。 Hさん(紋別市 H H16.11.24) ひかるは歩くようになり、スピ−ドUP。酸素にマ−ゲン注入と2つのチュ−ブをぶら下げて家中トコトコ・・・。追いかける親は大変で毎日クタクタ・・・ また、2語文を言うようになり、とっても分かりやすくなりました。 Oさん(広尾町 W奈 H16.11.2) 4月から保育所では先生やお友だちの顔ぶれが変わりましたが、すぐになじんで楽しく通っています。 「ヤダ」という場面が増えて、スム−ズに行動できないことも多くなってきており、最近の悩みの種です。 Kさん(中央区 N奈 H16.1.25) 楽しい園生活も最後の一年。 そろそろ入学準備。 Aさん(北広島市) 最近トイレを覚え始めました。うまくできた時は本人も嬉しいみたいです。まだまだ失敗もあるけれど気長に頑張ってます! Mさん(北区) 今年からスキーに挑戦して、ボーゲンがわかってきたようです。そりやチュ−ブそりも大好きです。4月に2年生になります。 Gさん(千歳市 Y希 H16.1.18) 年長クラスに進級し、どんどん言葉が出てきました。トイレトレ−ニングも保育所との連携で順調に進んでいます。 成功した時に家族や周りからの大拍手がうれしいらしく「でたよー!」と報告に来ます。就学に向けてますますがんばってほしいものです。 Mさん(苫小牧市 R公 H15.11.7) 4月から幼稚園の年長さんになり、毎日元気に通っています。 車椅子に乗り始めて1年が経ち、体の一部として乗りこなせる様になり、そのこぎっぷりは大したものです!! まだ、危機感がなく、脱走グセもありますが・・・マナ−を守って正しく乗れる様ゆっくり根気よく教えていきたいと思います。 Tさん(北見市 M笑 H15.7.23) M笑は年長さんになりました。 保育園で、色々な事に挑戦して楽しんでいます。あまり頑張り過ぎると家に帰ってから、散らかしまくって発散するという親には大変な方法でストレスを解消しています。そのうち違う方法を、見つけてくれると良いのですが・・・ Tさん(芽室町 A音 H15.7.17) 3月、右耳の外耳道真珠腫の手術も無事終わり、年長さんに進級♪元気に保育所に通ってます。 来年は小学校です。本人に合った学校を選んであげたいと思ってます。 Sさん(釧路市 R誓 H15.3.10) この春、養護学校に入学し、毎日元気に通っています。 風邪で熱を出す事も少なくなり、体力も付いて来たので、そろそろ何か習い事してみようか?と思案中です。 Tさん(函館市 G次郎 H15.2.25) 今春より息子・G次郎は七飯養護に入学しました。ピカピカの1年生〜♪ 我が子ながら早いものです。 新しいお友達に加え今迄のお友達も多く良い環境に恵まれた事に感謝楽しい小学校生活を送っております。 Oさん(中央区 K H14.12.23) 小学校に入学して2ヶ月・・・ 毎日通学にバス−地下鉄−バスと乗り継ぎ、バスにずーっと乗っていたいと毎日降りるのにグズリます。一人で通うようになるまで、まだ、だいぶかかりそうです。親はゆったりした気持ちでつきあいたいと思っています。 学校では先生方、在校生のお姉さん・お兄さんと楽しく過ごしているようです。目下「駄目」「いけない」をどうやって教えるか模索中。連絡ノ−トで本音を書けるので先生と一緒に考えながら対応しています。 Tさん(音更町 R斗 H14.10.1) 我が家の長男R斗は今年小学1年生になりました。 近くの学校の特別支援学級へ通っています。想像していたより楽しい学校生活をおくっている様です。 とりあえず一安心です。お勉強の方はまだまだですねぇ。 Fさん(函館市 T登 H14.7.25) 七飯養護学校の1年生になりました。 毎日楽しく元気に通っています。 Sさん(函館市 Y人 H14.6.26) 3年間通園した「つくしんぼ学級」を卒園してY人はこの春「函館養護学校」に入学しました。 最初は戸惑い気味でしたが、今ではすっかり慣れて楽しく通っています。 Wさん(函館市 S H14.4.11) Sは校区の特別支援学級の1年1組に在籍しています。春から姉と一緒に赤いランドセルを背負って登校・・・のはずが、3月に頚椎の手術の為、入学式も出席できず、7月上旬までは経過観察と言う事で、ずっと在宅安静と処置・消毒で、ほぼ毎日通院しています。自宅では平仮名の読み少々、書き少々、数字の1〜10まで読みができるようになりました。 7月に入ったら姉と手を繋いで登校できるよう頑張ります!! Hさん(西区 Y梨 H13.8.7) 2年生になってぐんぐん身長が伸び、それ以外に横にも伸びてメタボチックになってきた有梨。 メタボ同士お母さんと一緒に仲良く歩こー! Tさん(北区 望甫 H13.8.5) 小学校2年になり、1年生の頃とは比べられないくらいお姉さんになりました。 1年間の積み重ねがちゃんと子どもの成長につながっている事に嬉しく思っています。親も負けずに成長しなくちゃと思います。 Tさん(中央区 M依 H13.7.17) 今年初参加のよさこいもあいにくの天気でしたが、それなりの達成感をあじわうことができました。 体力をつけて目指すは全会場参加!完全燃焼!!母もがんばります。 Yさん(西区 H龍 H13.5.25) 2年生になり、ちょっとお兄ちゃんになったかなーと感じることもありますが、相変わらずマイペ−スに過ごしています。 Kさん(浦河町 R奈 H12.1.2) R奈も4年生になりました。 担任の先生と教室、交流学級の先生と教室と全てが変わり、とても慕っていた子が卒業し、最初のうちは緊張していたのかとても疲れて帰ってきていました。 今は少しずつ慣れてきたようで元気に通っています。来年お兄ちゃんが卒業する事を考え、昨年から下校のお迎えをやめ、1人で帰ってきたり、友達と帰ってきたりしています。 1年を振り返ると本当に成長したな〜と感じるこの頃です。 Kさん(南区 M衣 H11.5.30) M衣も元気に4年生になりました。 勉強についていくのは大変ですが。 仲のよい友達もできて毎日楽しく通っています。 Sさん(厚別区 R帆 H11.5.4) 4月で4年生になりました。 Kさん(帯広市 H大 H11.2.5) H大は今年小学5年生になりました。 早いものでそろそろ将来のある程度の計画を(進学など)考えなければいけないかなぁと思っていますが。悪知恵ばっかりついて困っています。あいかわらずチョロチョロ・・・。少し落ちつきが身につくと、うれしいんですが・・・。 Kさん(苫小牧市 M子 H10.11.25) M子は小学5年生になりました。 4月は毎年先生が変わるので不安定ですが、年々慣れるのが早くなっています。 お笑い大好きでマネをしまくっているのが近況です。 Sさん(南区 R H10.9.20) 毎日毎日多忙で大変ですが、子ども達の成長を見るたびに、母は元気と勇気を頂いて幸せです。 Rもマイペ−スですが振り返るととても成長し、お兄ちゃんになってきています。老体にムチを打ちス−パ−母さん頑張ります。 Aさん(清田区 S穂 H9.11.26) 一昨年学校でケガをして以来、PTSDになって、なかなか外出ができません。 それでも、「よさこいの踊り(あっぱれ)」に出かけたり、少しずつ人の中へも入っていけるようになりました。 生活がすっかり変わってしまいましたが、身近なところにも楽しいことはたくさんあると気付くこのごろです。 Nさん(苫小牧市 M H9.6.27) 6年生になりました。 最近は少しずつ会話を楽しめるようになり、ユニ−クな発言にいやされる毎日です。 Sさん(北区 Y記 H.9.2.22) Y記は教育大学附属中学校の「ふじのめ学級」に楽しく元気に通っています。 スキ−シ−ズンが終わり、ヨサコイやプ−ル、パ−クゴルフetc・・・一年中、体を動かして遊ぶ事に大忙しです(笑)!! クロ−ルで泳ぐ姿はなかなか格好が良いんですヨ!! Hさん(厚別区 T海 H8.7.19) T海は中学生になり、毎日元気に通っております。制服の着替えもスム−ズにできる様になりました。 給食をおかわりし楽しい学校生活を送っている様です。 Tさん(美唄市 M子 H7.11.1) 娘・M子も早中2になりました。 姉の二女が高校へ進学したので、中学校へは一人で通うことになりましたが、何一つイヤがることもなく、楽しそうに毎日通学しています。体も丈夫になって休みこともまったくない位です。そろそろ進学について方向を決めなければと思っています。 Oさん(豊平区 Y H7.10.15) Yは中学2年生になり、毎日の体力作りのマラソンも少しずつタイムをあげ頑張っています。大好きな“かごあみ”も上手に作っています。 日々、心も身体も?(笑い)大きく成長して楽しく過ごしております。 Nさん(豊平区 R太 H7.3.6) R太は中学3年となり元気に通学しています。 来年の進学にむけ、今年は悩み多き年になりそうですが、なんとかのりきろうと思っています。 Tさん(白石区 K H7.2.15) Kも中学三年生になりました。 いろいろな高校の見学や相談と忙しい一年です。 Sさん(江別市 T H7.1.13) Tも南幌養護学校・中学3年になり、最近はアデノイド・扁桃腺の手術をし、元気になりました。 飲み込みがたいへんな位大きかったそうです。 Kさん(北広島市 M依 H7.1.1) M依も中学3年になり、来年は高校です。どこの学校を受験するのか、親も子も悩みのタネです。 but今は毎日楽しく学校にかよっています。 Uさん(音更町 A H6.7.8) 中3になりました。 今年はAも3泊4日の修学旅行があります。行き先は札幌方面!ルスツリゾ−トへ行ったり、札幌ド−ムで野球観戦したり盛り沢山です。親と離れて過ごす最長記録。心配もありますが、楽しい思い出をたくさん作ってくれたらいいなぁ〜と思います。 Sさん(南幌町 K H5.11.4) 高校生になって2ヶ月がたちました。 入学当初は、「さみしい」を連発していましたが、最近は「楽しい」と言う言葉が聞かれるようになりました。 今は体育祭に向けてはりきっているKです。 Hさん(南区 K治 H5.8.26) 高校生活にも少し慣れ、クラスや寮にもお友達ができて楽しそうです。 時にはハメをはずして先生に注意される事もありますが、親の目から開放されてのびのびしているかも・・・。 スポ−ツ、勉強、作業等どんどん身につけていってほしいです。 Kさん(帯広市 K汰 H5.4.4) 4月から中札内高等養護学校の1年生になりました。 初めての寄宿舎生活に、戸惑いながらも少しずつ慣れて沢山の仲間と楽しく過ごしているようで、ホッとしています。 K汰のいない生活に、なかなか慣れなくて淋しいのは親の方かもしれません(笑) Oさん(釧路市 H歩 H5.3.8) H歩も中標津高養2年となり、寄宿舎での生活を楽しんでいるようです。 よさこいが大好きなので、今年は札幌まで見に行って来ました。もちろんしっかり踊ってもきましたよ。 Sさん(津別町 N子 H5.1.18) N子、高2です。 地元、津別高校へ元気に通学。風邪もひかず、はら痛もおこさず、ほとんど休みナシです。 学校の宿題、ピアノ練習、(太りたくないための)なわとび・1日3度500回以上を毎日自主的に実行! この頃(N子に)人気ナンバ−ワンの「スポンジ・ボブ」のDVDをゲラゲラ笑って見入る姿は幸せいっぱいそう ケ−タイでお気に入りのうたを聴いている姿は、けっこう女子高生らしくもあります 〜♪ 土、日になる特技のリコ−ダ−も出てきます。2〜3時間ぶっ通しでレパ−トリ−曲ほとんど吹いているようですが、ストレス解消や自分癒しになってるかも。天気が良ければパ−クゴルフにも興じ腕前を自慢したり、たいくつ嫌いな16才・高校生デス。 Iさん(厚別区 I H4.11.13) 高校2年になりました。 将来に向けて実習があったり、忙しい毎日を過ごしています。(ヨサコイも頑張りました) Iさん(深川市 R H4.5.3) 3月3日大好きなおばあちゃんが亡くなりちゃんと受けとめられるか心配でしたが、実の娘の私よりもしっかりと人の死をうけとめていました。 高等養護学校の生活窯業科2年生になり実習も頑張っています。もう卒業後の進路を真剣に考えなければならないようです。 Tさん(苫小牧市 I都 H3.12.26) 伊達高等養護学校3年生になり、学生生活を楽しんでいます。 Aさん(厚別区 Y太 H3.12.8) 1年1年がとても早い今日この頃、年をとるはずですね、私も子どもも・・・。 平凡な毎日ですがこれが一番です。ありがたい事。健康な毎日これで十分です。 Sさん(音更町 D樹 H3.9.14) D樹、17才になりました。 中札内高養3年生になりました。 食べられない、まだ歩けないと悩んだのがウソの様に身長?(ないしょ)cm、体重52kと成長しました。 卒業後の事が気になる親に「ボクはダラマ−になりたい!」と夢みている息子。来春はどうなる事でしょうか。 Kさん(帯広市 G輝 H2.11.4) 今年、中札内高養を卒業し、小学部から利用していた“わいわいクラブ”の成人部に通っています。 Nさん(帯広市 K太 H2.8.16) 来春卒後にむけての就活中です。 Aさん(手稲区 K二 H1.9.17) 作業所に通所するようになって2年目です。とても楽しく通っています。 4月から高校生になります。精神的にもう少し強くなってほしい、身体的にもう少し背が伸びてやせてほしい・・・です。 Tさん(豊平区 Y子 H1.4.19) 毎日ハリキッテ作業所へ通っています。(バス&地下鉄&徒歩)の内、ダイヤが乱れる冬も何とか乗り越え、2年目の春−。 そんな親も子も慣れてきた日常にハプニング!!福祉パスを紛失・・・ 数日後、地域のおじいちゃんが拾って届けてくれました。あ〜福祉パスのありがたさ実感の春です。 Mさん(南区 H樹 S63.4.12) H樹も21才になりました。 冬はスキ−を楽しんでいます。スキ−大好きH樹です。 今年の1月には、知的障害者アルペン世界選手権大会がイタリアのセストリエ−ルであり、日本選手団として参加してきました。 12名中、回転4位、大回転5位、ス−パ−G6位とがんばりました。 来年の4月からは働く人になります。今、H樹の働く形を親子で考えています。 Iさん(石狩市 A希 S59.10.13) 「独り立ちする」・・・と決めてから生き生きと生活しています。親はケアホ−ムの準備を始めたばかりですが「一人の社会人としての生活」をどの様に作っていけるのか・・・ スタ−トです。 Eさん(北見市 A紀 S59.8.26) A紀は「豆ちゃん豆腐店」(事業所)で店員の仕事をしています。 手作りハム・パン・豆腐類が主ですが、苗物も季節がら置いているとのことでバジル等「買いに来て」とピ−ア−ルもし、楽しく通所しています。 Mさん(厚別区 K子 S56.9.3) 娘・K子は通所施設そよ風に送迎車付で週1回ですが楽しみして通っております。 Yさん(苫小牧市 M子 S55.5.25) M子はもうすぐ29才。 通所している施設に初めて3泊のショ−トスティをすることになりました。 ところが「携帯電話は禁止」ということで本人は苦渋の決断でした。社会には色々な決まりがあることを学ぶ機会になりました。 Iさん(函館市 S一 S52.12.23) 元気に過ごしています。30才過ぎると体力的にも少し無理になってきたのか、帰宅すると「疲れた」と言う事が多くなり、後、2〜3年かと思い、この先の事を準備しなければと作業所や施設を見学したいと考えています。 本人はあまり外出することもなく、日曜は一日中テレビで野球やマンガアニメを見ています。 Tさん(南区 T彦 S52.4.22) 32才になりました。 今はディサ−ビスを週3回利用していますが、そろそろ入所を考えています。 入所先をとさがすのも親がさがさなくてならず手さぐり状態です。 Fさん(安平町 Y子 S49.10.13) Y子は元気で町内の施設へ通所しています。今の一番の関心事は兄のところで赤ちゃんが生まれ(1才半)時々会うのが楽しみで必ず自分のお金で何かを買ってあげています。お年玉も渡していました。すっかりお姉さんらしくなっています。毎年氷川きよしさんのコンサ−トに行くのも楽しみの一つです。 Mさん(函館市 E次S48.4.22) 36才になり元気に通所(バスにて)しています。 Sさん(函館市 Y徳 S39.9.11) 元気にしています。今年は3月に通所25周年記念旅行に2泊3日でディズニ−ランドに全員で親子旅行してきました。 相変わらず混み合っていましたが楽しい思い出でした。 Yさん(帯広市 M子 S34.12.28) 親子共に元気です。 これからも元気で過ごしたいと思いウォーキングをしています。 I いくさんの絵 O 育さんの絵 |