| 163号表紙にもどる | みんなの広場 |

 分会からの報告
  • 苫小牧分会

    苫小牧分会総会

     4月15日(日)市民活動センタ−で、15家族参加の下、総会が行われました。
    工藤分会長司会で、決算報告、予算案、今年度計画案など、無事終了しました。

     GO TOP

  • 帯広分会

    帯広分会総会

     4月17日(火)、第31回総会を開催しました。
     各議題は議案書どおり承認されました。

    花コミュニケ−ションとかち2007

     「花コン」今年で4年目です。
     5月19日例年通りの花壇作りを予定していましたが「残念」雨続きの毎日。私の行いが悪いせいでしょうか?
     5月26日も朝からの雨。でも急遽初挑戦の寄せ植えを行いました。6家族と少なかったのですが、みんな真剣にそしてとてもていねいに「コスモス」「サファニア」と、寄せ植えステキに出来上がりました。
     キレイなお花とみんなで記念撮影です。
     参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

    (記 広瀬)
     GO TOP

  • 釧路分会

    釧路分会総会を終えて

     札幌総会の一週間後に釧路分会の総会を行いました。今年の春は気温差が大きく、当日はとても寒い日で会議室の中もなかなか暖まらず、「みなさん体調をくずされたらこまるなぁ」と思いながら会議を進めました。
     さて、総会は16家族の出席で、昨年よりも参加者が多く、小さい赤ちゃん家族の参加が目立ちました。釧路根室地区では、最近小さい子どもの入会が多いです。同じような年齢の子どもを中心に、若いお父さん、お母さんが力を合わせて子育てを楽しんでいけるように、バックアップしていきたいと思います。札幌総会報告や釧路分会の昨年度の活動報告のあとに、自己紹介・近況報告をしました。

    ●小学校入学、中学校進学に関わっての学校選択の話や、
    ●担任の先生が替わっていろいろな変化があった話、また、
    ●作業所では自立支援法がらみで生活面に影響が出ている話など、

    いろいろなお話を聞くことができました。小さいお子さんのお父さん、お母さんも、まだ実感がわかないようですが、私たちの子どもたち「ダウン症児」を取り巻く環境について状況を幅広く聞くことができ、今後に向けてプラスになっていくことと思います。
    また、今年も釧路専門学校の学生さん7名に、ボランティアに来ていただき託児をお願いしました。毎年のことながら、スム−ズな会の進行に協力いただき感謝しています。多くの学生さんがダウン症児に関わり、その理解を深めていってくれることを願っています。
    (記 大藤)
     GO TOP

  • 函館分会

    分会の行事ではありませんが、函館分会が共催して行なわれた、ダウン症のピアニスト越智章仁さんピアノリサイタルが4月21日(土)函館市芸術ホ−ルで開催されました。

    「ピアノリサイタルを聴きに行って」

    函館市 O 嘉奈子 (雅人 H8.7.19)
     4月21日(土)に、愛知県に在住の、越智章仁さんのピアノリサイタルがありました。3才でダウン症と診断を受け、9才からお母さんの手ほどきでピアノを始め、10才の時初めてコンサ−トを開いたそうです。
     楽譜を読むことも書くこともできないのに、多くのオリジナル曲を作って、全国を巡ってリサイタルを開いているとの事で、とても心に残る曲ばかりでした。CDを買い求め、日中聴いておりますが今でも目に浮かんできます。
    わが家の息子も今年で11才になりますが、何かをさせてみようかと思っております。何が出来るか、親としてよく見てあげ、この子の良い所をのばしてあげたいと思います。

    ピアノリサイタル

    函館市 A 史子 (恵美 H1.3.7)
    4月21日(土)に、愛知県在住の越智章仁氏のピアノリサイタルが開催されました。
    オリジナル曲は情景が思い浮かぶような、情感あふれる作品で、とても感動的でした。
    また、一曲一曲余韻を残しながら弾き終わる姿は印象的ですばらしかったです。
    娘も(18才)ピアノを習っています。一度暗譜した曲もすぐ忘れてしまいますが、少しずつ音譜を読めるようになり、ちょっとした自信にもなっています。
    − 越智氏のピアノ、また聴きたいです −

    写真は越智章仁氏のピアノリサイタルで A 恵美さんが、越智氏のお母さん越智智子さんに花束を渡した時のものです。

     GO TOP

  • 北見分会

    ちびママの会

     4月21日(土)ちびママの会が社会福祉会館にて行われました。
     生後4ヶ月の赤ちゃんから、就学前の親子10組と小学生の子どもをもつ先輩親子にも来て頂き、皆でいろいろな情報交換をして、あっという間の一日でした。
     生後4ヶ月の赤ちゃんは、母乳だけで育てていらっしゃるとのことで、羨ましく思いました。(私は、粉ミルクだけだったので)この会で心も軽くなり、いっそうわが子がいとおしく思えました。

    (ちびママ会にご出席された方へ
    この会の後で知ったのですが、手当てなど他にもっと詳しい情報は“くらしネットオホ−ツク”で教えていただけるとのことです)
    (記 藤田)
     GO TOP

  • | 163号表紙にもどる | みんなの広場 |