| 157号表紙にもどる | みんなの広場 |

 分会からの報告
  • 帯広分会

    ボウリング大会

     2月26日(日)恒例のボウリング大会が開催されました。今回2回目の参加でした。もちろん毎年恒例の雪降りです。
     始めはまず靴選びです。足が大きくなったので合う靴が見つかりました。ボ−ルはもちろんお子ちゃま用です。娘(ひかる)は自分の顔より大きなボ−ルを手にし、しっかり投げるではありませんか〜(訂正:転がすです)
    ピンまで届くのにかなり時間がかかります。まだ倒れていないうちから「イエ−イ」とタッチ。転がしたボ−ルの事は別にどうだっていいのです。ピンは「ここに横になろうかなよっこらしょ」って感じで倒れます。ピンの事はど−でも良く「イエ〜イ」さえあれば大満足!!
    普通に投げたはずなのになぜかとなりのレ−ンにボールが転がり、あるお母さんに「ひかる、魔球だ−」と…。となりのレーンで投げている子はボウ然。色々ハプニングもありましたが、来年はたくさん倒すという喜びを教えたいですね。又来年を楽しみに。
    F 百合子(ひかる H12.5.25)

     GO TOP


    「花コミュニケ−ションとかち2006」

     今年も花コンク−ルに参加します。まずは第1弾、種まき作業に23名参加しました。
     ビニ−ルハウスの中で少々汗ばみながら、小さな種をまいていきます。真剣に作業に打ち込む子ども達に感心しました。
     第2弾のポット植え替え、第3弾の花だん寄せ植えに向けて、きれいな花を咲かせるためにみんなでがんばっていきます。
     写真は斉藤大樹君(中2)とお父さんとお母さん。真剣です!!ステキなスリ−ショットです。
    (記 広瀬)

     GO TOP

  • 釧路分会

    “遊学館で遊ぼう”

     2月25日(土)、釧路市こども遊学館にて、茶話会が行なわれました。3家族9名と参加人数は少なかったのですが、館内にある実験教室でアイスキャンディ−&アイスクリ−ム作りに挑戦し、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
     アイスを作っている間は何が何だか分からなかった子ども達も、出来上がったアイスキャンディ−やアイスクリ-ムを見るとすごく喜んで、最後の一滴まで飲みほしていました。  美味しかったですよ!
     お昼は場所を移動し“大きな木”でラ−メンを食べながら、お話をして交流しました。久しぶりに集まる機会が持てて楽しかったです。
    (記 大島)

     GO TOP

  • 札幌分会

    旭川グル−プ パンつくり教室

     3月9日、小鳩会会員の原田さん「原田パン教室」にてパン作りをしました。
    自宅で教室をされているので参加人数にも制限があるのですが、今回は忙しい時期でしたので4名の参加者で行なわれました。今回作ったのは「グラハム粉のバンズ」「かぼちゃブレッド」副食として「イタリアンシチュー」「豆乳プリン」を教えていただきました。
    自宅へ帰ってパンを焼く事はほとんどありませんが、とても簡単で美味しい副食は今までも自宅で何度も作っています。出来上がったものを食べてお持ち帰りまでさせていただきました。
    10時から13:30までの短い間でしたが、手際の良い原田先生のおかげで素敵な時間を過ごす事ができました。
    次回も計画中ですので興味のある方は是非1度参加してみてください。
    (記 広瀬)

     GO TOP


    障がい者自立支援法学習会

     3月22日、中央区民センターで障がい者自立支援法の障がい程度区分について相談室 ぽぽの大久保さんにきていただき学習会をしました。
    「障がい程度区分」とは・基本的な考え方・認定の有効期限・申請してから支給決定されるまでの手順・認定調査の項目等について限られた時間の中でしたが、とても要点を押さえた分かりやすい説明をお聞きする事ができました。
    10月から介護給付のサービスを利用するため申請した、原則として18歳以上の方はこれから随時認定調査員による調査が行われます。認定調査の項目としては、106項目の障がい程度区分認定調査・特記事項・概況調査・サービスの利用状況・意思意見書があるそうです。
    これらをふまえたうえで、この子たちが将来より自立した豊かな生活を送るために必要なサービスがしっかり受けられるよう、私たち親も調査の内容についてしっかり学んで調査の際に子どもの心身の状態をきちんと伝える事の重要性をあらためて実感しました。また、子どもの心身の状態・障がいの特性等について日ごろからみていただける医師を持つこともとても大切なことと思います。
     これから調査を受ける時は、事前に106項目について把握し、ただ番号に当てはめるだけでなく判断に迷うような具体的な状況等は特記事項にしっかり書いてもらうようにする・どんなサービスをどのように受けたいかをはっきりさせるなど親としての心構えが少し出来たように思います。
    また、当日は、職員皆さんで来ていただき、相談室、4人の職員皆さんの紹介もしていただき気軽に相談に行きやすい雰囲気ができたことも参加の皆さんにとっては心強かったと思います。(登録が必要です。相談は無料です。)また、市内にある他の相談室のお知らせなどの情報もいただけ、参加者にとっては学習会と併せ実り多き1日となりました。
    (記 三好)

     GO TOP


    札幌分会総会

     3月19日(日)午前10時より、難病センタ−で13家族21名の参加で札幌分会の総会を行ないました。
     前半は議案審議を行ない18年度の活動について話し合いました。札幌分会の方は会報に同封しました報告書をご覧下さい。
     後半は自己紹介と共に近況報告を行ないました。
    (記 藤田)

     GO TOP

  • | 157号表紙にもどる | みんなの広場 |