| 137号表紙にもどる | 分会からの報告 |




函館市 Sさん (舞子 H.8.1.5生まれ)        

入学式に思うこと      

 酸素テントの中で、たくさんの医療機器に囲まれて眠っている娘…外は3月というのに粉雪が舞っていました。

 そんな雪を見ながら、この子も名前のように、この雪のように舞ってどこかへいってしまうんじゃないかと感じていたあの日から、6年の月日が流れました。

 先月「うみのほし学園」を卒園し、今日「七飯養護学校」に入学しました。

 笑ったり泣いたり怒ったり…本当にいろいろなことがあったと思いますが、卒園式、入学式の晴れ姿を目の前にするとすべてが報われる思いです。
 乳児期の頃は、良く入退院をくり返し、体重がなかなか増えないのが大きな悩みでしたが、今では本当にすくすく育ちすぎるくらい大きくなり、肥満が悩みとなっている今日この頃です。

 2〜3歳の頃は、発達の遅れがとっても気になり「どうして?」「なぜできないの?」 のくり返しでした。でも、あきらめかけているといつのまにかできているんです。排泄、食事…あらゆる面で、本当にゆっくりではありますが、確実に一歩一歩前に進んでいるんですね。

 大変な思いもいっぱいあったけれど、得たものもたくさんあります。娘のおかげで出会えた先生方、お友達…私の大事な大事な宝物となりました。

 今日、入学式をむかえて思うことは、せっかく生まれてきた命なのだから、生まれてきてよかったと思えるようにしてあげたいということです。
 これからも子供自身をしっかり見つめ、あせらず、あきらめず、そしてできれば、本人も家族もみんなが笑顔で暮らしていけたらいいなぁと思っています。

 明日からはじまる学校生活、どんなドラマが展開されることか。ワクワク・ドキドキ楽しみです。

 最後に…娘はダウン症ではありませんが「小鳩会」のお仲間に入れていただき、函館分会の皆様にはたくさんの勇気とパワーをいただいており、本当に感謝しております。

 GO TOP

中札内村 Nさん (愛華 H7.8.9生まれ)                       

 愛華 小学校入学 おめでとう。   

 我が家の二女“愛華”はこの4月で中札内小学校に入ります。

 愛華が生まれて1ヶ月余りは母親の直感として“この子は何か障害を持って生まれた” と思いながら過ごしていました。ダウン症と聞いて不思議と安心して、そして初めて我が子がかわいく見えた時のことが今では懐かしく感じられます。

 その後、愛華はよくおっぱいを飲み、見る見る内にブクブクちゃんになりました。1才半で療育センターに通い始めました。大好きな手遊びをしたり、リズム運動など…今の歌って踊る愛華の基礎になったと思います。それでもこの頃は少しでも私がいないととにかく泣いていました。

 3才になり「あおぞら」へ通所しました。初めての経験ばかり、甘える事の出来る先生と過ごした時間は今のニコニコ笑顔愛華をつくっていただいたと思います。

 そして、5才になり中札内保育所へ通所。 健常児と一緒の2年間で、愛華はいろいろな事が出来るようになりました。先生方の全面的な協力のかいがあり、運動会・発表会を頑張りました。とっても自信がついたと思います。そして、たくさんのお友達が出来て一緒に小学校入学です。

 これからもその笑顔を大切に愛華らしく成長していってほしいと思っています。まずは片道2kmの通学が待っています。

 がんばれ愛華!

 GO TOP

根室市 Sさん (翔太 63.12.20生まれ) 

 皆さんお元気ですか。

 翔太は日々ハッスルです。春が来たら中学二年生、四人から七人の仲間になります。 

 小さい私を越してしまったけれど、ちなみに翔太の体重67.8キロ、なんとしても70キロにはならないように気を付けています。そんな体格で飛び込むように抱き付いてくるので、グッ!とかまえて抱きかかえるのも、「ヤメテ〜!」の一言です。

 去年の秋、中学の行事で市内の商店での体験実習があり、三日間・二時間位お店の手伝いをしてきました。先生がビデオを撮ってきて下さり、見るととても楽しそう。アイスケースの中までハタキをかけたり、お弁当コーナーが気になり何度も何度も匂いをかいでいたり、お店の娘さんと一緒の仕事が生き生きとしてとてもいい顔でした。

 実は、このお姉さん29才、翔太は恋してしまったようです。「今度はデートしてくれますかー」と言ったのです。「ハイ、いいですよ」と言ってくれたものだから、嬉しくて嬉しくてこの日から今日まで頭の中はお姉さんのことで一杯なのです。

 デートはどうするとたずねると「二人でお肉を食べに行くの〜。」やっぱり自分の好きなお肉の方へと話は行ってしまうのです。「お姉さんにドレス着せて、髪の毛を飾ってオレは学生服で一緒に歩くんだ…」と起きてもいい夢を見ているようです。

  「あのね〜お姉さんには、いいお友達がいると思うよ」ときつい一言を言えば「いない、いない、オレはいないと思うよ」と両手でバツの形を組み「ブッーブー残念でした…」と言うのです。たいした奴です。夢の夢なんだョ〜と叫んでみたいけど、母心は内心ニンマリ…、こいつ好きになって・・と思ってしまうのです。


 GO TOP

釧路市 Nさん (縁 S61.7.18生まれ) 

 卒業を迎えて   (釧路養護学校卒業記念文集「ひまわりの子」より)  

 あっという間の3年間が過ぎて、いよいよ卒業です。無事に卒業できる喜びと寂しさとで、今は複雑な心境でいます。

 小学部から中学部、9年間お世話になった養護学校。泣いたり笑ったり、かけがえのな い多くの思い出ができ、ゆかりにとって充実した毎日だったと思います。運動会や学芸会は毎年楽しませてもらいました。中学部の修学旅行や知養体は、親の予想以上に楽しむことができて、自立の目は少しずつ育っているのを感じました。

 4月からは高校生活が待っています。今までとは違う環境で大変だと思いますが、持ち前の明るさを生かして頑張ってほしいと思います。

 先生方、長い間お世話になり本当にありがとうございました。


 GO TOP

● 札幌分会の総会出欠ハガキで寄せられた近況報告部分のみの紹介です。 (小さい子から順番です) 

 Nさん(豊平区)

 2/4に北大で心臓の根治手術をうけ元気になりました。4月になったら「こやぎの広場」 に通い始めるつもりです。

 Wさん(北広島市)

 無事1才をむかえ、元気に保育園に行っています。毎月1週間〜10日位保育園に通えればいい方でしたが、最近は多少のカゼでも保育園に行っています。食欲もあり抵抗力もついてきたのか、熱を出す事も少なくなってきました。声を出してよく笑っています。ハイハイはまだですがゴロゴロと移動しています。とってもかわいいです!

 Aさん(北広島市)

 2/24で一歳半になりました。まだつかまり立ちはできませんが、テーブルの縁や、ベッドの手摺につかまってお尻をうかせ立とうとします。立つ事に興味を持ちはじめているようです。

 言葉は「パパ」「ママ」がだんだんはっきり言えるようになってきたような気がします。

 Mさん(中央区)

 Y樹もこの冬は風邪一つひかず元気いっぱいで、親の方が少々お疲れモードです。

 4月からは母子通園も始まるので不安もありますが、楽し〜くファイトでいきましょう!と思っております。

  Iさん(江別市)

 M子は今月1歳10ヶ月になりました。

 最近まねっこするのが大好きな時期らしく歯を磨いていたら自分も。手遊び歌はニコニコしながらはりきってまねしてます。

 人見知りがはげしく、家族以外の人にはなかなか厳しい態度をするのでちょっと困っています。

  Hさん(ニセコ町)

 生まれた時は1,240gと小さく生まれたA志も2才になりました。家の中ではカタカタを押したり、車に乗ったりと動きも活発になってきました。心配なこともいろいろあるけれど、今はひとり歩きが出来る様になるのがとても楽しみ。週2回の通園も親子で楽しんでいます。

  Kさん(旭川市)

 N央は2才3ヶ月になりました。昨年の10月にかぜと中耳炎で初めて入院を経験しましたが、その後は元気にスクスク育っています。

 春〜夏頃には歩けるようになればいいなぁと願いながら訓練施設に週2〜3回通っています。

  Kさん(南区)

 M、5月で3才になります。まだ歩けずダウンちゃんでも遅い方のようです。でも他の面では他の子についていけるとのことで、保育園で無事進級することになりました。今年から専任の先生もついてくれるようで、Mをおぶってどこまでも行くと言ってくれています。温かい先生達、たくさんのお友達に囲まれ元気に保育園へ行っています。

 Sさん(小樽市)

 9月で4才になるTですが、まともに座ることも、歩くこともできません。Tと同じ子はいるんでしょうか?歩けるようになるか不安です。

  Aさん(清田区)

 幼稚園に入って一年たち、すっかり慣れました。年長のお姉さん達にかわいがられ、いつもお部屋へ遊びに来てくれるそうです。又、同じ組のお友達のお母さんから「いつもシホちゃんの話ばっかりしているの」と言われ、モテまくっています。元気で遊びにがんばっています。

  Yさん(江別市)

 今年に入ってやっと歩けるようになりました(4才2ヶ月)。自信がついたようで急にやんちゃになってきました。春から保育園に通う予定です。

  Aさん(西区)

 幼稚園に通い一年がたとうとしています。言葉の方も少しずつですが出て来ました。今はお友達の名前を覚えようと頑張っています。

  Uさん(豊平区)

 毎日楽しく保育園に通っています。最近はとてもおしゃべりで一生懸命話しています。電話にもでたがり誠也語でおしゃべり、最後の「バイバイ」だけ通じているようです。

  Hさん(厚別区)

 Tも5才になり、春からは保育園の年長さんになります。お手伝いが好きで、一人でパンを買ってきたり、皿を洗ったり、弟(9ヶ月)にミルクをあげたりと大忙しです。弟ができてすっかりお兄ちゃんっぽくなりましたよ。

 Kさん(旭川市)

 4月から東川養護学校に入学します。2年通ってようやく慣れた保育園にもう行けない 事を本人は理解できないので、新しい環境になじむまで心配です。

 Oさん(豊平区)

 この春卒園を迎えることとなりました。年長の1年間は1度もお休みすることなく皆勤賞でした。

 小学校はお兄ちゃんと同じ学校(普通学級)に通えるので今から楽しみです。

 Oさん(豊平区)

 今年はついに一年生。地域の小学校に入学することになりました。がんばってみます。

  Kさん(清田区)

 Kは今年1年生です。学校の関係で家を引っ越す事になり、家の売却やお兄ちゃんの転校など、大きな決断に頭を悩ませていましたが、今は新しい生活に胸を膨らませていま す。

 大きなカバンを背負って学校へ通う事を想像するだけでウルウルしてしまう涙もろい母です。

 Sさん(石狩市)

 4月で小二になります。あっという間の一年で幼稚園時代にはなかった悩みも増えたりと忙しい年でした。でも忙しい方が、私自身いきいきしている様に思えました。子供からパワーをもらっているのですね。

  Hさん(旭川市)

 4月には2年生になります。ひらがなも全部読み書きできるようになりました。でも運動面はちょっとニガテです。

  Hさん(余市町)

 M也も余市養護学校に行ってからすごく成長しましたし体力もつきました。早いもので 4月2年生になります。体の方は2月に風邪をひきました。せきがついて1週間ぐらい学校を休みました。

 Aさん(三笠市)

 今年の冬はカゼもひかずとても元気に過ごしました。学校も元気に行っています。

  Sさん(旭川市)

 旭川に2年間しかいられませんでしたが大勢の小鳩会の仲間ができました。4月に転勤で網走に行きます。Y哉も私もまたいちからです。新しい仲間との出会いを楽しみにしています。

 Tさん(豊平区)

 少しずつですが言葉が出てきました。発音はまだはっきりとはしませんが、Hはおはなしをするのが楽しくてならないようです。4月からは2年に進級です。

 Hさん(小樽市)

 余市養護学校へ通い始めもうすぐ1年が過ぎようとしています。毎日、Tなりに元気で学校での日課をこなしているようです。

 Sさん(南幌町)

 Kは南幌小学校・普通学級の2年生になりました。最近は小学校生活に慣れ、今日は音楽があるのか? 給食のメニューは何か? チェックしてから元気に歩いて(20分くらい)登校して行きます。

 3年生になってクラスがえがあるので、新しいクラス、先生になじめるか心配…。持ちまえの元気パワーで乗りきってくれることを願っています。

 Hさん(南区)

 小学校3年生になりました。毎日ゆったりのびのび学校生活を楽しんでいます。できる事が少しずつ増えてきている事が自信にもつながってきています。得意な遊びはハンカチ落とし。好きなお手伝いはぎょうざ作り。大好きなお絵描きもぐんとウデをあげました。

 Hさん(厚別区)

 最近子犬を飼い始め、菜々子に弟ができました。仲が良いのか悪いのか。はたまたお互いライバルと思っているのか毎日にぎやかです。

 Iさん(厚別区)

 Iは4月から4年生(早いものです)。今年から養護と情緒一緒のクラスになるのでとっても心配です。

 Hさん(中央区)

 娘も4月から4年生になります。今年も由遊クラブの活動を楽しみにしています。

  Nさん(北広島市)

 今年の冬はスキーをがんばりました。疲れた時は、そりにのって気分転換しながらですが、冬を楽しむことができました。

 Hさん(清田区)

 今年4月5年生になります。学校では毎朝ピアニカを4〜5曲弾いているのが日課のようです。家にあるピアニカでもと思うのですが、Tの中では学校でするものと思っているようです。頼んでもきかせてくれません。

 1週間に2日間(水、土曜日)種っ子クラブに行って体を使って遊んでいます。ボランティアの人達に楽しく接して頂いています。少しずつですが自分で小さな事から挑戦し達成感を味わっているこの頃です。

 Sさん(豊平区)

 Kも4月から6年生です。もう6年生という感じです。ハム太郎が大好きです。

 Sさん(南区)

 カゼが流行っています。そしてEも例外なくひいてしまいました。暖かくなったり、 寒くなったり身体がついていくのがやっと…変な天気です。

 Nさん(南幌町)

 早いものでMも中学生になります。小学校での生活は登校拒否などで半分しかなかったけれど、納得できない事はしなくていいと、家族で思えるようになった貴重な6年間でした。「Mらしく、Mのままで、ステキな中学生に、ステキな女性になるように応援しているヨ」そう言ってあげられるようになりました。

 Tさん(伊達市)

 4月から中学生。室蘭の養護学校に通学します。

 この頃は学校などでプレッシャーなことがあると「○○ダメ。休むわ」などと言ってくるので、引いたり、押したりの応援の仕方がムズカシイです。

 Oさん(南区)

 楽しく中学校に通っています。体力に自信がついてくるとお兄ちゃんという自覚が自然にめざめてきました。

 Iさん(東区)

 新篠津の学校に入ってそろそろ一年、早い!学校も寄宿舎も友達が沢山いてとても楽しんでいる様子。私の心配などアッと言う間に飛んで行きました。

 この一年で本当にびっくりする位成長して(親バカ心あり)“青年”になりつつあります。うれしいやら淋しいやら。でも就職の事が不安です。

 Yさん(旭川市)

 S、春から高2です。

 集団生活の練習中。今年から週5日制、“生活が豊かに出来るように”環境を整えていくような方向づけを積極的に親たちがする必要にせまられていますね。

 Sさん(西区)

 毎日楽しく通所しています。

 Yさん(余市町)

 J子は今年で24才の年女です。仁木町・大江学園になってもう6年になります。この頃は体調も良くドライブが大好きな女の子です。

 Nさん(北区)

 週1回の「平岸の里」を楽しみに行っております。

 Yさん(千歳市)

 子供も26才になります。

 美々に通って7年あまり、いろいろな面ではらはらさせられっぱなしですが、一生懸命がんばっています。

 Sさん(富良野市)

 昨年(H13.4月)知的障害児(者)の集まり18家族で作業所を造りました。我が息子(26才)は週5日そこに通い作業をしています。ここにいきつくまで7年の歳月。歩みはじめても難題の数々。若いお母さん達のパワーにささえられながら今年も頑張ろうと思っています。

 Sさん(手稲区)

 息子は会社の上司の暖かいご指導のもと元気に働いております。今年の5月で30才を迎えますが、今までのこと等いろいろ思い出すと感慨無量です。今の状態が長く続いてくれることを願っております。

 Sさん(東区)

 最近、休みの日に外出することが多くなりました。市のガイドヘルパー、地域生活支援のスタッフ、通所先のガイドヘルパーの方達とプール、温泉、ボウリング場へとでかけています。「忙しいね」と言いながら笑顔で「おでかけ」です。もうひとつの楽しみは「阿波踊り」。親子で踊っています。

 Eさん(豊平区)

 すぐ近い第2かしわ学園に通って、早4年目になろうとしています。自分の気の合った友達が居て楽しく通っています。クラブ活動、班別活動あり、歩行訓練あり、近くの店への買い物と多様に。中でも近くの畑の収穫できた作物の料理と大変な行事に元気に参加しております。

 GO TOP



T.K君(S58.6.20生まれ)
3月豊明高等養護学校を卒業しました。
4月からは「平岸の里」に通所しています。
この写真は「社会自立を励ます会」に出席
した時のものです。

 GO TOP


今年、成人式を迎えた
釧路市 H.Kさん
 GO TOP



釧路市障害児教育研究会
合同学習記念文集「ともだち」より

航平君の作文です。
この春、釧路市立東中学に入学しました。

 GO TOP


浜中中学へ入学したさおりさんが
町内の特学の会「しらかば」の中で手紙を送ったものです。

 GO TOP

| 137号表紙にもどる | 分会からの報告 |