むかわ町 F 三枝 (大輝 H13.9.19)
一歩一歩、確実に成長しています
|
3年間お世話になったむかわ町ひかり保育園をこの春無事卒業し、4月からむかわ町立鵡川中央小学校のタンポポ組に入学しました。
入学式は新一年生とともに元気よく入場、名前を呼ばれたときは大きな声で返事をし、大輝にとっては1時間という長丁場にもかかわらず静かに座って、最後まで式典に参加することができました。
入学当初は、学校までの距離が1.7kmもあるため、車で途中まで送って行く日々が続きましたが、今では多くの上級生や同級生に励まされ、40分程かけて歩いて登校しています。
授業では、学校側の御配慮により、大輝の体調も考慮しながら、1年1組(親学級)のお友達と一緒に過ごす時間を沢山作って頂き、勉強を、又休み時間には、お兄さんやお姉さん達に囲まれながら遊び、楽しい日々を送っています。(たまに大輝のわがままで頑固な性格に、周囲の人たちを困らせているようですが…)
これからも学校生活で多くのことを体験し、大輝のペースで一歩一歩確実に、そしてたくましく成長してもらいたいと願っています。
(苫小牧分会の会報より転載)
|
今金町 S 英明 (幸太 H19.2.21)
幸太は平成19年2月21日に千葉で生まれました。生まれる数日前に大腿骨の短さから先天的な障がいがある可能性を告げられました。それまで順調と言われてきたので青天の霹靂という思いでした。父親の私が内科の医師で、出産する妻が保健師なので普通の人より、厳しいことを言われたのかとも思いました。生まれてその日にダウン症とわかりました。いろいろな病気や障がいが合併するのではないかと、大変不安でしたが、健康面は大きな病気もせず元気に育っています。いろいろまねをするようになり、はいはいも上手になり楽しい毎日です。障がいは今のところ中程度の難聴を合併しており、6ヶ月から補聴器を使っていますが、すぐとってしまいなかなか大変です。
子育てや仕事のしやすさ、通勤などから今金に引っ越して、半年すぎました。妻も町の保健師として働き始め忙しい日々ですが、家族でみんな頑張っていこうかと思います。なにかありましたらよろしくお願いします。
(函館分会の会報より転載)
函館市 I (省一 S52.12.23)
|
お母さんのコメント
息子の近況として写真を送りました。
この様に少しスマ−トになり、ちょっと体力低下気味ですが、何とか元気に30年過ごしてきました。これからも皆様の温かい応援で親子共々楽しく過ごして行きたいです。
(省一さんはこんにゃく製造会社に勤務されています)
|
総会の出欠葉書で寄せられた近況報告を紹介します。
(小さい子から順番です)
Mさん(中央区 K斗 H19.8.31)
連休明けに浸出性中耳炎の為、チュ−ビングの手術を受けました。
急に耳のきこえが良くなったせいか、大きな音がするとビックリして泣くようになりました。今まであまり聞こえていなかったんだなぁと手術の効果を実感している日々です。
Kさん(北区 S H19.8.16)
Sは8ヶ月も過ぎて、最近寝返りが自由にうてるようになり、家中ゴロゴロしながら楽しそうに動き回っています。
首のすわりも大分しっかりしてきたので、次はおすわりの練習中!人見知りも出てきて、日々成長を感じながら親子3人楽しく過ごしております。先日、下の歯が2本生え始め感動してしまいました。
Yさん(中央区 I吹 H19.2.28)
1才になってもハイハイもお座りもできませんでしたが、最近やっとずり這いし、座らせると前に手をつくようになりました。4月からは、はるにれ学園に母子通園しています。家とは違う給食の食べっぷりに感心しています。
Tさん(豊平区 Y槻 H19.1.22)
4月からお兄ちゃんと一緒に平岸興正保育園に通い始めたY槻ですが、初日から突発性発疹→急性腸炎→風邪→腸炎→風邪→腸炎と未だに体調が悪いのがつづいています。最初は高熱でも元気にモリモリ食べていたゆづでしたが、度重なる病に疲れがでてきたらしく最近はイオン飲料が大好物です。顔色も悪いしグズグズして母も毎日心配がたえず続き、お兄ちゃん以外はみんな元気がありません。いつもニコニコでご機嫌なY槻が思い出され切ない毎日です。早くよくなってほしい…と、思いつつ母自身も体調回復につとめたいと思います。
Nさん(南区 M優 H18.7.28)
娘のM優は1才10ヵ月をむかえました。毎日元気にディサ−ビスや幼稚園に通っています。最近は「まねっ子」の数が増え、手遊び歌の「むすんでひらいて」や「グ−チョキパ−」が一人でできるようになりました。今年一年健康で親子共々成長していきたいと思います。
Sさん(釧路市 Y乃 H18.1.11)
Y乃は2歳4ヶ月になります。
大きな病気もせず、元気でいてくれることが嬉しい限りです。歌が好きで、療育センタ−で覚えてきたわらべ歌や体操なんかを体をゆらしながら家でも踊って遊んでいます。にこにこ笑顔を沢山ふりまいて、家族を癒してくれています。
Yさん(北斗市 N香 H17.8.31)
2歳8ヶ月になったN香は、最近、特に大好きだった歌を自分で歌うようになりました。歌ったり踊ったり、笑ったり怒ったり泣いたりわが家のム−ドメ−カ−です。
Oさん(豊平区 K春 H16.12.30)
この春、幼稚園へ入園。2つ上の姉も一緒なのでさぞかし喜んで通園!!と思いきや、まさかの大苦戦 玄関で大泣き、保育中も大泣きの日々でした。GW明から徐々に慣れて落ち着いてきたようです。親もホッと一息。笑顔一杯の園生活になるよう祈るばかりです。
Hさん(紋別市 H H16.11.24)
すっかり元気になり、全く入院しなくなり平和な毎日です。
紋別の病院でも小児科以外のナースさんが「赤いベビ−カ−の子来なくなったね〜」とうわさする程。「この先この子は本当に元気になるのだろうか」と思っていた頃がなつかしいです。今、体が弱かったり、病気で悩んでいる方、大丈夫です。子どもを信じて気長に待ってあげて下さい。
Oさん(広尾郡 W奈 H16.11.2)
4月から保育所に入所しました。
担当の先生が大好きで、毎日楽しく通っています。いつも「オッツ、オイシ−ッタ」(おやつ、おいしかった)と報告してくれます。
7ヶ月の弟におもちゃを触られて怒っています。姉弟ゲンカももう時期のようです。
Sさん(帯広市 Iな H16.8.5)
今年の8月でIな4歳になります。
年子の妹と仲良く遊んだり、物の取り合い、たたき合い、ひっかきあい…!!他のこばとのお友達はおだやか〜そうなのに、家だけすさまじい様な気がします… このきかなさは私に似たのでしょうか!?
Tさん(豊平区 Y希 H16.6.17)
ディサ−ビスに楽しく通っています。弟の面倒をみたり、お兄ちゃんらしくもなってきました。
Sさん(河東郡 Y和 H16.2.6)
息子のY和(4才、年中)は毎日元気に保育園に通っています。孫がかわいくてしょうがないおじいちゃん・おばあちゃんに甘やかされながらわがままに育っています。
Aさん(北広島市 E花 H15.10.21)
最近のE花は幼稚園・年中さんになり、言葉も少しずつですが話せるようになってきました。何でも自分でやりたいようで、アピ−ルがすごいです(笑)
Hさん(白石区 S名 H15.10.10)
最近は更に"お兄ちゃん"ぶりが、みがきがかかり(笑)離乳食が始まった弟に"食べ方指導"を行なっています。食べ物が口に入っているのを見ると「マンマンマン 」と口を動かし教えています。
Tさん(北見市 M笑 H15.7.23)
M笑は7月で5才になります。
なかなかのガンコちゃんで、朝の支度の時等、手伝われるのはイヤ、自分でも気が乗らないと始めないなどなど、手を焼くこともしばしなですが、保育園に元気に通っています。
今、特に気になるのは言葉です。何度も聞き返すこともあり、かわいそうな気もします。日赤の言葉のリハビリを始めましたが、効果は…。お医者さんに「あまり期待しないでネ」と言われました。(ヒドイ!)でも本人は楽しくおしゃべりしてます。
Tさん(河西郡 A音 H15.7.17)
A音の保育所生活も4年目になりました。同じ年の子との差はどんどん大きくなっていますが、A音なりに成長しているので、あせらずゆっくりやっていきたいと思います。
Kさん(河東郡 H H15.5.20)
4月に小学2年生になりました。朝は苦手ですが、元気に「いってきます!!」と大きな声で言ってから家を出ます。天気のいい日はお父さんと一緒に歩いて行きます。
Tさん(河東郡 R斗 H14.10.1)
長男が年長になり教室の移動、担任が変わり少々とまどいの4月で体調をくずしたりしていましたが、やっと自分のペ−スもできた様で保育園へ楽しく通っています。
来年は小学校です。不安な事もたくさんありますが、小学生の我が子をみるのが楽しみです。
Fさん(函館市 T登 H14.7.25)
T登はうみのほし学園の年長さんになり、来年はついに就学です。本人にとって、より良い道を選んでやりたいと思っています。
Sさん(函館市 Y人 H14.6.26)
つくしんぼ学級も3年目、ちょっぴりお兄さんです。3年連続皆勤賞めざしてがんばってます。
Wさん(函館市 S H14.4.11)
4月から年長ひまわり組になりました。体が小さいのでとても年長児には見えませんが、ご飯支度の手伝いをしてくれたり、洗濯物をたたんだり、清掃を手伝ってくれたりするので、やろう!手伝おう!という思いがあると感じられた事が私にとって嬉しい事でした。園では、よさこいや運動遊びなどを、この子に合わせて取り入れてくれているので、健康になり、少しずつでも体力が付いてくれればいいなぁと思っています。
Eさん(函館市 I吹 H13.11.1)
今年4月より七飯養護学校に入学いたしました。とっても小柄な1年生ですが、元気一杯通学しております!!赤ちゃんだった頃を思い出すと胸があつくなりますネ!
Tさん(北区 N甫 H13.8.5)
入学して一ヶ月、元気に通学しています。バス通学にも慣れて、バスの中では色々な人に話しかけたり、歌ったりととても楽しそうにしてます。学校では、お友達といっぱい運動してます。体力も段々ついてきた様です。
母は毎日戦争ですが頑張ります。
Yさん(西区 H龍 H13.5.25)
長かった保育園生活から一変して、学校、学童保育へと環境ががらりと変わり、少し張り切りすぎた様で、入学して2週間で自家中毒になってしまいました…。今、又元気に学校、学童へと通いはじめていますが、お友達を"かむ"という行為が多く困っています。
Uさん(白石区 R一 H12.7.1)
2年生になりました。
1年生の女の子が1人入学し、お世話をしたりして少しはお兄さんになれたかな〜…
Fさん(河東郡 H H12.5.25)
小学2年生になりました。学校が大好きです。音楽の授業が毎日ないのが不満のようです。
Kさん(浦河郡 R奈 H12.1.2)
R奈も小学3年生になりました。
今年も療育、乗馬療育、水泳少年団と忙しくなりそうです。体がしっかりしてきたのか、怖がっていた平均台をゆっくり歩けるようになったり、体育の授業で鉄棒に挑戦したりしています。
国語は、1年生の漢字を、算数は100までの数と時計を勉強しています。3年生から増えた教科(理科と社会)は交流クラスで一緒に勉強しています。
今年1年で、またどんな成長をみせてくれるかとても楽しみです。
Mさん(函館市 A人 H11.9.6)
この春、A人は3年生になりました。去年と比べると少しずつ似たようなニュアンスで色々と言葉が出て来ました。今年もプ−ルと自転車で体重減量です。どこまでも追いかけて行きますぞ〜!!
Hさん(函館市 A子 H11.2.24)
あるくのも何もかも遅く、なにもできない歩子ですが、少しずつそれなりにできることを増やしています。最近は親ゆびと人差しゆびで紙をつまんで、安田大サ−カスがばらまくような紙フブキをたくさんつくっています。あぁ、重要な書類が紙吹雪になちゃった!
Mさん(夕張郡 T磨 H11.1.29)
T磨は小学校4年生になり、毎日たのしく学校に通っています。時々いたずら!?がすぎてしかられることも多くありますが、協力学級のお友だちにささえられながら休むことなく通学しています。
Kさん(苫小牧市 M子 H10.11.25
はやいものでM子は美園小学校このみ学級の4年生になりました。児童センタ−の学童保育を1年延長してもらえてどうにか仕事を続けています。
1年1年どうなるかわからない状況ですが、色々なアプロ−チを行政機関にしていきたいとがんばっています。
Sさん(河東郡 Y衣 H10.10.17)
我が家の娘、Y衣も小学校4年生になり、今は自転車にはまっています。学校から帰って来ると自転車に乗って公園に遊びに行きます。補助輪はまだまだ外せそうにないけど楽しんで毎日乗っています。
Yさん(江別市 Y公 H9.10.19)
ゴールデンウィ−クは家族・親戚とグァム旅行に行きました。飛行機でもホテルでもお行儀よくおとなしくしてました。ビデオやCDのない生活で本人はストレスがたまっていたようですが、なんとかみんなと合わせて行動できて、とてもえらかったです。ビ−チでカヌ−に乗ったり、海中をのぞいたり、それなりに楽しんでもいました。
Dさん(余市郡 E梨 H9.9.4)
E梨も5年生になり、ますますお姉ちゃんぶっています。毎日楽しく学校に通っています。
Sさん(南区 Y記 H9.2.22)
Y記は6年生になり、楽しく元気に学校に通っています。6月はヨサコイソ−ラン祭りに親子で参加します。
最近はボウリングにはまり、毎週末ボウリング場通いをしています(笑)!!
Wさん(紋別市 A璃 H8.8.29)
A璃は6年生になりました。3年生から始めた公文で、今は漢字と文章問題を頑張ってます。
Iさん(小樽市 F樹 H8.9.9)
F樹も小学校最後の年となり、10年前手術をして病室でチュ−ブだらけになっていた事が夢の事だった様にすら思えます。私が持っても重い荷物を手伝って持ってくれたり、小さい子を意識してお兄さんぶったり、体も心も少しずつ成長しているのだなと実感します。反面、年々大きくなる手を離す日、歯みがき仕上げの時私より大きくなる日、そんな日が来るのを寂しく思う私です。お兄ちゃんの時にはそんな記憶なかったのに…。
Mさん(東区 A花 H7.8.27)
春から中学生になったA花ですが、まるで制服に着られています。もともと指先の細かな作業が苦手ですが、制服のボタン15ケと戦い1ヶ月程で1人で出来るようになりました。ちょっぴり大人っぽくなった気がします。
Sさん(釧路郡 Y哉 H7.7.29)
息子も中学生になりました。
大事に大事に育て、今では立派なメタボ体型です。毎日母と手をつなぎ登校してます。
Kさん(北広島市 M依 H7.1.1)
中学2年生になり、1年生に男の子が2人入って来て、先生3人、生徒3人で毎日楽しくやっています。先輩として自分からすすんでやっているようで、家の中とぜんぜん違うM依をだしてガンバッテいるようです。
Tさん(豊平区 H H6.7.30)
Hは札幌養護学校の中学部2年になりました。おかげさまで毎日楽しく暮らしております。
Uさん(河東郡 A H6.7.8)
Aは中学2年になりました。数年前に発症したシェ−グレン症候群が度々発症し、ヒザが痛くなったり、ヒジが痛くなったりしています。それでも薬を飲みながら元気に楽しく学校に通っています。
Sさん(空知郡 K H5.11.4)
先日、東京方面へ2泊3日の修学旅行へ行ってきました。八景島シ−パラダイスという所で大型ジェットコ−スタ−に3回連続で乗ったり、NHKスタジオパ−クではアナウンス体験をやったり…親と一緒ではしりごみしそうな体験をたくさんしてきたKいわく「とっても、すっごく楽しかったぁ〜〜」そうです。
Hさん(南区 K治 H5.8.26)
いよいよ我が子も受験を迎えた中学3年生になりました。毎日元気に登校しています。
Mさん(白石区 S平 H5.7.31)
新学期が始まったとたん、眼科、小児科、内科、耳鼻科と病院ばかり行ってます。
Iさん(釧路市 J H5.7.7)
身体つきが変わり、時折り生意気な態度をみせる中学三年生となりました。
どんな青年になるか、楽しみなのとちょっと心配が行き交う心境です。
Hさん(厚別区 N子 H5.4.17)
5/18から修学旅行で九州に行くので今はその準備を楽しくハイテンションでしています。
今年はいよいよ受験に向けて忙しくなります。
Kさん(帯広市 K汰 H5.4.4)
中3になりました。
今年は修学旅行、来年の受験に向けてと慌しい一年になりそうです。本人はいたってマイペ−スですが。
Oさん(釧路市 K歩 H5.3.8)
Kは中標津高等養護学校に進学しました。釧路から中標津、なんと遠い事でしょう。3年間続けると慣れるのでしょうか。この不便さ、この不都合さを忘れることはやはりいけない事ではないかと思います。障がいがあっても地域で生活する事は大事だと思います。声をあげていくことで生きやすい環境を作っていきたいものです。
Sさん(西区 A H4.4.30)
相変わらず元気に高校に通っております。
Tさん(苫小牧市 I都 H3.12.26)
娘、I都は伊達高等養護学校2年生になり、学校、寮での生活を楽しめる様になりました。
親もホッと一安心で趣味のスポ−ツで汗を流しています。今年も楽しい1年にしようと考えています。
Sさん(河東郡 D樹 H3.9.14)
D樹、16才、中札内高等養護学校二年生になりました。学校、寄宿舎、家とそれぞれの所で楽しんでいます。
16才は子どもでないとサンタクロ−スも来なくなり、子どもの日の楽しみもなくなり、大人(?)の自覚が出てきています。
それでもNHKの幼児番組は大好きで一緒に踊ったり体操したり楽しんでいます。
Kさん(帯広市 G輝 H2.11.4)
G輝も高3になり進路に悩む1年になりそうです。本人はいたってのん気に修学旅行(ディズニ−ランド!!)を楽しみにしています。
Sさん(豊平区 E祐 H2.3.15)
今年、新篠津高等養護学校を卒業しました。
今は、セルプさっぽろで元気に働いています。
Nさん(河東郡A H1.9.17)
3月で中札内高等養護学校を卒業し、4月から町の施設へ自宅から通所しています。
"毒出し燃焼ス−プ"で少しやせる事ができた娘。ますますオシャレが楽しみな年頃です。
Aさん(手稲区)
社会人になっても体格が小さく顔に幼さが残るのですが、ヒゲだけは濃くなりそのアンバランスなところに戸惑いを感じます。でも、いつまでもピュアな気持ちは変わらないので毎日癒されている母です。
Kさん(清田区 Y S61.9.3)
Yは今年9月で早や22才になります。毎日、白石かがやき園に元気に通っています。作業
も一生懸命頑張り、あそびも一生懸命です。元気なことが何よりと思っています。
Tさん(南区 T彦 S52.4.22)
この頃のT彦にはお手上げ状態です。気に入らなければテコでも動きません。がんこですね。
Uさん(北区 A S54.4.7)
Aは毎日元気にあっぷあいの里に通っています。先日家族で沖縄に旅行に行って来ました。
Mさん(厚別区 K子 S56.9.3
娘、K子は毎年9月に行なわれるカラオケの行事に参加するのをとても楽しみにしております。役員の方々に感謝です。
Iさん(函館市 S一 S52.12.23)
こんにゃく製造会社で働いて13年目になります。毎日元気に朝7時のバスで通勤しています。休みは日曜日だけで、ゴールデンウィ−クもなかなか休みが取れないですが、本人はあまり気にしていない様です。親も旅行等にも連れて行けないので、デパ−トで買い物や美術館に行く位です。
Nさん(函館市 H美 S52.3.9)
家から1時間弱のバス利用で(通勤)ワークス一条に通っています。妹の結婚式も近いので淋しさとうれしさと、でも本人は着物を着るので楽しみしている様です。
Sさん(手稲区 A博 S47.5.25)
元気で通所の生活6年目を迎えました。活動の一環で始めた絵画の方で多くの方々と温かい交流ができ感謝しております。
Mさん(函館市 E次 S48.4.22)
昨年からですが、どこへ行くにも行かないと言って行動が鈍くなりました。今年35才になりましたので年齢的な事もあるのでしょうね。家に居るのが良いみたいです。
Tさん(西区 M義 S48.1.6)
息子が生まれたS48年6月ものすごく暑かった日小鳩会札幌支部が発足されました。
今、息子は35才になりいつ迄もあの日出席した事が忘れられません。初めてこんなに似た顔の子達が大勢いる事がおどろきでした。
早いものですネ、20才迄の生命と言われた息子がもう壮年になるのです。感無量です。いつ迄も一緒にいたい!そう思う今日この頃です。
Yさん(帯広市 M S34.12.28)
M(49才)は、中札内みのり園で元気に生活しています。毎週末、自宅に帰ることを楽しみにしています。
両親とも健康です。障がい者自立支援法が障がい者の生活を支援するように見直されることを望んでいます。
札幌分会では子ども達に誕生日のお祝いのハガキを送り20歳の誕生日には図書カ−ドのプレゼントを贈っています。4月に20歳を迎えられた岡本 太さんからお礼の絵が届きました。
岡本 太(まさる)さんのお母さん(めぐみさん)からのお手紙です。
こんにちは。今年は少し早く春が来てくれましたね。
太(まさる)の20歳のお誕生日ということで、図書カ−ドを送って頂きまして、ありがとうございます。
本人は…本を買えるカードと判ると喜んでいました。きっと…お気に入りの本を買うと親は勝手に想像しています。
「20年」と聞くと「長い期間」というふうに聞こえてしまいますが…過ぎてしまうと、あっ!!という間の20年です。懐かしく20年前の事を思い出せるなんて、産まれてすぐの太を見ていた私には考えられないことでした。
いつのまにか「子どもを育てる」から「子どもに育てられていた」ようで、太から沢山のことを頂いていました。面白いですね!!
これからも名前と同じように""太(ふと)"く心も体も育ち、毎日楽しく一生懸命生活しているペ−スを変えず、新しい刺激をプラスしながら、マイペ−スに過ごしていきます。
まとまりのない文になってしまいましたが、お礼まで…
ありがとうございました。
※去年から招きネコの絵を描いています。太からのお礼です。
手稲区 坂本 章博さん(S47.5.25)から今年も誕生カ−ド(札幌分会で子ども達のお誕生月にお祝いのハガキを送っています)をのお礼が届きました。
函館市 菊池香菜子さん(H60.8.14)が総会出欠ハガキの近況報告欄にご自身で近況を書いて下さいました。
|