| 167号表紙にもどる | 分会からの報告 |



函館市 E 由樹 (息吹 H13.11.1)

「いよいよ小学生」
 3月末、2年間お世話になりました「つくしんぼ学級」より「よろこびのしるし」(卒園証書)を頂きました。
 証書を受け取る時、園長先生の前を素通りしていくという大ボケをしてくれたおかげで、涙がふっとんで笑いがこみあげてきました。
そうそう、人生、涙より笑顔だよね!
 帰りに門の前で写真を撮る時も「オパピ-!!」とふざけて、すごくはしゃいでいた息吹。ニコニコの卒園でしたね!
 今までの6年間色々な事があり、又、色々な人との出会いがありましたね。
 そして、昨年、私達家族にちょっぴり大変と思える出来事が起こりました。(ここには記さないでおきます)様々な想いを味わいました。
 けれど、だからこそ私達家族は、幸せになりたいと心の底から願い、毎日を一生懸命に頑張れる、そう思います。
 息吹はゆっくりだけど着実に大きく大きくなっています。これも周りの方々が、沢山の愛情という贈りものをそそぎ込んで下さったからでしょう。さあ!いよいよ小学生ですよ!
これからも、きっと楽しい事も山のようにおこり、素敵な人達に出会うでしょうね。
 嬉しい時、息吹はピョンピョンとびはね気持ちを表現します。私達家族も君と手をつないでピョンピョンはずんでいきます!
 どんな道だって、はずんで歩けば、きっと楽しい道になるでしょう。遥か先には、必ず輝く光が待ち受けていると、そう強く強く信じています。
 新しいスタ-ト・・・さあ、行くよ 息吹!

苫小牧市 I 道子 (圭伊太 H12.7.4)

「澄川小 つくし学級に入学して」

 澄川小つくし学級に入学して早一年がたとうとしています。夢中で過ごす毎日でした。登下校の送迎、次から次への学校行事、盛んな父母会等、「親」無しではあり得ない小学校生活に、最初は正直言って「疲れ」を感じる私でした。他のお母さん達のパワフルさを尊敬の眼差しで見つめたものです。時々夫が送迎してくれたりすると「ホッ!」と肩の力が抜けました。ところがそんな親の息切れ状態もなんのその、圭伊太は当初の心配をよそに、意外な程お休みが少なく頑張って通学してくれました。大きな行事もほぼ参加することが出来、嬉しい驚きです。入院は一回に留まりました。
 思い起こせば、就学時検査の時、今はもう転勤された先生に、なぜか近くにあったラップの芯で「面!!」をしてしまい、前途多難さを予感させた圭伊太でした。ですからその後担任の先生の口からたびたび発せられる言葉で印象深いのが、「意外に○○できています」「意外に○○していました」「意外に」と言われて、手放しでは喜べない様な、単純に良いのか複雑な心境でもありました。
 最初はベテランの先生がマンツ-マンで付いてくださり、いつの間にか「学校のお父さん」と皆から言われていました。途中転校を迎えた為、先生の配置の関係で圭伊太は4年生のお兄さんと一緒に勉強することになりました。「相手に迷惑をかけないと良いけれど」と心配しましたが。これがまた意外にも圭伊太にとっては良いお手本となり、お兄さんにとっては下級生をいたわる心が芽生え、お互いが良い影響を受け合って学習しているとの先生からのお話でした。
 プレイル-ムで行なう全体学習では、転校してきた5年生のお姉さんが横に座り、一から九までお世話してくれて、先生の出番が無いほどの毎日だったようです。これがまたまた意外にもお互いを癒し合うという相乗効果があって様で、「圭伊太君のお陰で・・・」などという、今まで言われたことのない賛辞を頂くことになりました。
 わたしから見ていると、圭伊太は言うことは聞かないし、いたずらはするし、口から食べ物を「ぺっぺ」するし(舌の使い方が下手で食べ物が口内に残りやすい為)、歩行はスム-ズじゃないし、相変わらずマイペ-スな奴(^_-)♪なのですが、周りの人々が、圭伊太を温かく盛り立たせてくださったお陰で、一年たって私の息切れもようやくおさまりつつあります。今年は泉野小学校へ分離の為、慣れ親しんできた澄川小とお別れるのはとても寂しく、残念なことなのですが、この一年で学んだ事を土台にして、又新しい環境と出会いに前向きに取り組んで行きたいと思っています。
 そして、新しい先生からも「意外に○○やりますよ!」と言って頂けるよう「良い意表」をつく圭伊太であってほしいと願っています。病院通いは途絶えず、膝の脱臼は痛みを訴えた段階で手術となり、一年がかりの治療になると医師から告げられています。今まで色々な病気を乗り越えて来たけれど、またちょっとつらい日々が来るのかな・・・。親として、心に気合を入れ込んでいる今日この頃です。
(苫小牧分会・会報より転載)

西区 H 有梨ちゃん(H13.8.7)  卒園式の日に大好きな園長先生と撮りました。

札幌分会総会の出欠はがきで寄せられたお子さんの近況報告部分を主に紹介します。
(小さい子から順番です)

Mさん(中央区)

 生後6ヶ月になり、ほぼ首がすわってきました。離乳食もモリモリと食べて、お顔もふっくらしてきました。お姉ちゃん達が大好きで、あやされるとキャッキャッと声をあげて笑います。
ゆっくりゆっくり成長していく様子がほんとうに楽しくて、可愛くて、毎日が幸せ一杯です。
Kさん(白石区)

 Kは7ヶ月になり、動きも激しくなってきました。今は、おすわりの練習中です。毎日、元気に過ごしております。
Iさん(白石区)

 ディサ-ビスに通い始め、少しずつできることが増えてきました。 今年度は行事に参加させていただけたらと思っております。
Iさん(厚別区)

 もう少しで“こやぎ”も卒業、4月からは通園が始まるので親子共々忙しくなります。訓練も最近始まりました。ここ最近ようやく一歩が出るようになり、4歩歩きました!芸もするようになって、今のお気に入りは「しぃ-」(指を立てて)「もしもし」「乾杯」です。一日一日が成長ですね!
Oさん(東区)

 病気もせず、毎日元気に保育園へ通っています。最近は4才上の兄とケンカをするようになりました。
Mさん(豊平区)

 引越してきて今年の5月で1年になります。通園を始めて、ゆっくりしたペ-スではありますが彼なりに確実に成長し、喜んでいます。
 冬は風邪や中耳炎等悩まされましたが、今年は体力アップも目標にがんばっていくつもりです。
Oさん(中央区)

 Kはとても元気で、地下鉄に乗ると必ず前の席の人に笑いかけ手をふります。この頃、前の人も笑顔で返してくれる人が増えてきたように思います。
目は遠視と乱視でメガネをかけることになりました。可愛いメガネを選んであげたいと思っていますが半年でまた買い換えるかもしれないのであまり高いものは買えないなぁ。
Mさん(北区)

 篠路小学校のあおぞら学級に入学します。しかし、ちえりあ(教育委員会)の教育相談にはすっかり失望させられました。親の意見を全く無視していて、本当に本人のためを考えて相談してくれているのか疑わしいものでした。

Sさん(中央区)

 この春、小学校へ入学、ピカピカの一年生。早いな~あっというまだな~としみじみ思います。本人はあいかわらず、のほほんとニコニコ笑顔で毎日を過ごしています。少しずつですが言葉も分かるようになり(ほんのちょっと)行動もすごいやんちゃで、侍のように刀を振り回して戦っています。
Hさん(西区)

 3月8日に無事、卒園式をむかえる事ができ本当にうれしいです。私たち家族と一緒に有梨の成長をあたたかく見守ってくださった、園長先生に心から感謝した心あたたまる一日でした。
Tさん(北区)

 3年間元気に通った幼稚園も卒園をむかえ、春から教育大学附属小学校のふじのめ学級に望甫と私と二人でバスで通学します。いっぱい楽しく過ごしていこうと思っています。
Tさん(中央区)

 Mは今月卒園しました。3年間がんばりました!入園の頃を思い出すととっても成長したなぁと感慨深いです。
4月から普通学級です。母もいっぱいがんばらなくちゃ。
Yさん(西区)

 Hは4月から山の手小学校のひばり学級の1年生になります。体験入学では“そんなの関係ね-オッパピ♪”をのりのりで披露し、親の心配をよそに本人はとても楽しそうでした。新しい環境の中でたくさんのものを吸収して、成長していってくれる事を楽しみにしています。
Yさん(西区)

 Hは、4月で1年生になります。(普通学級に行きます)入学するまでに色々な事ができるようにと・・・。
でも、やっぱり、ゆっくり育っていくんだなぁ-と思いました  学校に行ったらどんな日々が待っているのか。親子でドキドキ楽しみです。
Aさん(南区)

 Hが小学校に入学して1年が経とうとしています。この1年、何よりうれしかったのは友達がたっくさんできたことです!放課後のわが家もHの友達でにぎわっています。
Uさん(白石区)

 あっというまに1年生が終り、2年生になります。今年もプ-ル、サッカ-、よさこいと頑張ってほしいな-。最近はケン玉にはまってます。
Sさん(南区)

 少しずつ少しずつですが言葉も出てきて成長している日々をかみしめています。子どもにパワ-を沢山もらいながら身体にムチを打って頑張ってます~。40歳過ぎると身体がしんどいですネ
Aさん(清田区)

 Sは去年の7月より特学から札幌養護学校の4年に転校しました。札養では気の合うお友達もできて、女の子仲間3人で、小島よしおの「そんなの関係ない-」をやっています。先生方も熱心でやさしく、ほんとうに安心しました。
Yさん(江別市)

 今年は5年生になります。学校から帰ると、一人でのんびりビデオを見ていたいので、お母さん(私)に「バイバイ」と言って自室にこもります。楽しみは、お母さんがおこるような悪いことをして、お母さんの反応をみることで-す!体も大きくなってきて、毎日がたたかいです。思春期の兄とちびガキの弟も加わり3対1のバトルです。まったりのんびりしたお母さんになりたいです。頑張ります。
Tさん(西区)

 4月から5年生になります。大好きなスキ-と水泳、頑張っています。

Fさん(石狩市)

 月2回のよさこい「あっぱれ!!!」の練習を楽しみにしています。
Sさん(南区)

 Yは6年生になりました。スキ-、プ-ル、ヨサコイ、ボウリングetc・・・体を動かすことが大好きで、とても元気です!!思いっきり動いて『楽しい~!!』と笑顔を振りまいています★
Iさん(小樽市)

 今年6年生、小学校最後となります。元気にスク-ルバスで余市養護学校に通っています。水泳も上達し体もだいぶ丈夫になり、カゼ1つひかず冬を越せました。
Kさん(厚別区)

 早いもので4月から6年生です。1年生となる弟と一緒に通学するのが嬉しいようです。
Iさん(北広島市)

 Yも4月から中学生です。中学生になるのがうれしいらしく、毎日張り切って過ごしています。どんな中学生になるか楽しみです。
Oさん(豊平区)

 4月から中学生になります。小学校では、6年生の時のみ特殊学級に通いましたが、毎日がとても充実し、夢のペ-スでいろんなことを覚えることができました。
中学校はあっという間の3年間になると思いますが、楽しく過ごしてほしいと思います。がんばれ夢♪
Iさん(厚別区)

 元気いっぱい、学校生活を楽しんでいます。
Oさん(豊平区)

 Aは中学生になります。楽しい楽しい小学校生活をおくることができ、中学もやる気マンマンです。
Oさん(旭川市)

 東川養護学校の高等部に進学が決まりました。
Iさん(厚別区)

 Iも今年は高校生になります。お陰様で自分の希望通りの札幌高等養護学校に入る事になりました。友達と一緒に行く事ができるので、今から楽しみにしている様です。

Aさん(厚別区)

 現在、雨龍高等養護学校、4月より2年生になります。寮生活も1年間を無事終え、少しずつ成長している事うれしく思います。規則正しい生活って大事なんですね。6~8㎏やせましたよ。まだメタボ予備軍ですが。
Fさん(南区)

 Sは白樺養護学校の3年生になります。本人は最高学年になることにとてもはりきっていますが、親は来春の進路に向けて悩みのつきない毎日です。
Aさん(手稲区)

 豊明高等養護学校を卒業して、4月からは社会人です。とても充実した学生生活を送ることができました。これからも悔いのない人生を送って欲しいです。
Mさん(名寄市)

 息子は今年で23才です。地域支援センタ-に通所しながら自営業「直売所おいしっく」も手伝っています。笑顔で接客しながら夏は家族で野菜作りに汗を流し、体力にも自信がつきました。これからも自分らしく生きていきます。
Sさん(上川郡)

 通所施設“柏の里”へ元気に通所しています。日中活動の中で“手話コ-ラス”が好きです。
Iさん(石狩市)

 高等部を卒業して早くも5年が過ぎます。Aはパン作りに自信を持って取り組んでおり、土日はダンス、たいこ、日ハム応援等、充実した生活を送っています。弟二人が巣立ち親子3人で楽しくすごすつもりです。
Tさん(南区)

 この頃がんこさが目立ち、この先どうなっていくのかが心配です。
Yさん(千歳市)

 美々川せっけん班で元気にがんばってます。
Tさん(西区)

 駒岡資源センタ-に入社して今年で10年になります。早朝の出勤でよく続いたと感心しています。35才になりましたので体力的にあと5年位勤められるのか?と思っています。
Sさん(手稲区)

 クリスマス会で大好きなカラオケを歌わせて頂き大満足しています。これからも練習をしてもっと上手になりたいようです。

| 167号表紙にもどる | 分会からの報告 |