| 143号表紙にもどる | 分会からの報告 | 札幌分会 ダンスクラブ紹介 |




函館市  Nさん (蓮太郎 H14.7.25) 

 皆さんはじめましてN蓮太郎(11ヶ月)です。

 我が家の長男・蓮太郎は平成14年6月24日、予定日より3週間早く2,186gと少し 小さく産まれてきました。産声も大きく「元気に産まれてきて良かったぁ〜」と思って いた矢先に心臓病(心内膜床欠損)が見つかり、次の日から別の病院に入院しました。 それからは毎日病院に通い、その度に小さい体に機械をいっぱい付けられている蓮太郎を 見て胸が苦しくなり「蓮太郎ごめんね、早く元気になって家に帰ろうね」と話しかけて いました。心臓病がダウン症の合併症だと知ったのはしばらくしてからで、ダウン症と 知った時は頭の中が真っ白になり、ダウン症の事を知れば知るほど不安になりました。 でも、たくさんの人に励まされ「ダウン症とこれから付き合っていくぞっ!!」と思う様に なってからは、変な話ですが「ダウン症じゃない蓮太郎は蓮太郎じゃないよね!」と 主人と話をするほど明るく前向きになりました。小鳩会に入会してからは、たくさんの お母さん達からいろいろな話を聞き「自分ももっと頑張らなくては・・!」と思う ようになり、以前の私と比べ数倍強くなった様な気がします。そして今では蓮太郎と同じ くらい小鳩会を楽しんでいます。もう少しで心臓の手術がありますが、これを乗り切って 今以上に元気な蓮太郎になってくれるのを願っています。これからも小鳩会の行事に たくさん参加し楽しい事をいっぱいしたいと思います。

 GO TOP

苫小牧市 Mさん (由雅 H12.1.28)

由雅も幼稚園

 今年3才になった由雅も4月から幼稚園に入りました。まだ体のバランスが悪く体力も ないので、お弁当を食べたら帰るという毎日です。

 園生活の取り組みのことでは、よく先生と話し合いをしています。机に向かう時に集中 出来る雰囲気づくりや、トイレトレーニング、お弁当の自立、服や靴の着脱など。とてもよ く由雅のことを観ていてくれるので、親以外の大人に抱っこを求めることのなかった由雅 が教室に入るとすぐ先生のところへ向かいます。本当にありがたく幼稚園に入って良かっ たんだなぁと最初の頃の不安な気持ちが、今では喜びへと変わっています。一度先生にリ ズム遊びで覚えた踊り(2つ)を由雅と一緒に観せて頂き「すごいでしょう」と誇らしげ に言われ、にんまりとしてしまいました。

 お友達との関わりはまだまだですが、よくちょうされ、とても気になる存在である様で す。ものすごいお世話の嵐で由雅は固まってます。

 帰りに「また来てねぇ!」と頭をなぜなぜ、見送りつきでさようならの・・・(頭が床に つきそうな位腰を曲げあいさつ)これからが楽しみになってます。

GO TOP

浦河町 Kさん (瑠奈 H12.1.2)

ぴっかぴかの年少さん

 小鳩会の皆さん、こんにちは。そしていつもいろいろな情報をありがとうございます。 地方にいるのでなかなか会合等に参加できませんが、毎回の会報をとても楽しみにしてい ます。

 ところで我が家のやんちゃ娘・瑠奈も3歳4ヶ月になり、ますますやんちゃぶりを発揮 しています。春からは保育所に通い始めました。本当はお兄ちゃんと同じ幼稚園に通わせ たかったのですが、体力的についていけそうもないので(その幼稚園は年少でもマラソン 大会で1km走ります)保育所の方にお願いしたところ快く「いらしてください」と言って もらえたのでそちらに決めました。最初は「お母さんどうしておいていくの?」という 感じで、しくしく泣いていたようですが(わーわー泣いてくれた方が親は安心なんで すが・・・)他のお友達や先生が優しくしてくれたおかげで、週4日しか行っていない割 りには(週2日は通園に行ってます)給食もお昼寝も他の子と変わらないペースで進み、 今は4時まで預かってもらっています。

 保育所での様子も初めのうちは一人もしくは先生と遊ぶという感じだったのが、他のお 友達に本を読んでもらったり一緒に砂遊びやごっこ遊びをするようになり、表情も明るく ケタケタ笑い、声も出ていると聞いてほっとしています。

 特に仲良くしているお友達も出来ているらしく「お昼寝に行く時に手をつないで一緒に いきましたよ」「おやつの時○○ちゃんの横に行って食べるんですよ」などと先生が教え てくれ、親が思ったよりも子供は柔軟だなーとつくづく思います。

 これから遠足、運動会、発表会・・・色々とありますが、きっとすばらしく成長してい く姿が見られると、とても楽しみにしています。

GO TOP

江差町 Fさん (拓登 14.6.24)

 皆さん、こんにちは!

 息子の拓登は現在9ヶ月です。予定日より丸1ヶ月早い、H14.7.25に十二指腸閉鎖の合 併症を持って誕生しました。妊娠中の超音波検査で消化器に異常のある事や、ダウン症の 可能性もあると聞いて、生後4日で手術を受けNICUに1ヶ月半入院しました。その間 にダウン症の告知をされましたが、自分なりにその事実を受け入れるまで少し時間がかか りました。

 切迫早産で長く入院した上に起こった出来事で「これ以上私に何をしろと!?」という思 いもありました。でも退院して、24時間一緒にいられる幸せ、ゆっくりだけど着実に成長 している姿をみると、この子に出会えて本当 に良かったと心の底から思えます。息子が充 実した人生を送れるよう応援していきたいと思うと同時に、私自信も母親として息子と一 緒に成長していきたいと思っています。

 皆さんよろしくお願い致します。

GO TOP

帯広市 Kさん (陽大 H11.2.5)

 メーリングリストではお世話になっております、Kです。

 ひとり息子の陽大は4才になり、元気に「帯広あおぞら園」に通園しています。

 生まれた時は歩けるようになるのかとそればかり気にしていましたが、今では追いかけ るのも大変な位、すばしっこくなりいたずらざかりです。人とのコミュニケーションも少 しずつですがとれるようになり成長しています。

 今年はトイレトレーニングとはりきっていますが、体調をくずすとなかなか進まず、親ばかり あせっていますが。果たして少しは脱オムツとなるでしょうか?

 写真はゴールデンウィークに富良野の北の国からのロケ地で撮ったものです。

GO TOP

総会の出欠はがきで寄せられた近況報告です
(小さい子から順番です)

Fさん(江差町)
 Tは9ヶ月になりました。週1回、1時間半かけて「おしま療育センター」へ通って います。ちょっと遠くて大変ですが、頑張ります!!

Nさん(函館市)
 我が家の長男・Rは一日一日いろいろな事ができるようになって、親の私もビック リ!!もう少しで1才。その頃にはおすわりもできるかなっ!?
 親子ともども、ゆっくり、のんびりがんばってます。

Tさん(中央区)
 4月からもM「はるにれ」に入園できました。最近は風邪にも強くなってきたようで す。まだひとり歩きはできませんが行動範囲も広がり、また別の心配も増えました。いっ ぱい刺激を受けて豊かに育って!!

Mさん(北区)
 4月から保育園に入りました。うちではできない遊びを楽しんでいるようです。砂場遊 びやすべり台など....。

Hさん(戸井町)
 息子のHは今、1歳5ヶ月です。最近、手をひくと足を“ヨイショヨイショ”と運ば せ、歩く様になりました。

Fさん(鵡川町)
 Dも1歳7ヶ月を迎えました。ただいま、1人で立ち上がる事におもしろさを覚え、1 日何回となく立ち上がっては座り、まわりの人達からほめられ、とてもうれしそうです。

Aさん(南区)
 4月から通園がはじまりました。Hはとっても楽しいようで表情もイキイキ! 私はそんなHを見て、とーっても幸せな気持ちになります。

Wさん(北見市)
 娘・Rは2才4ヶ月になりました。長い距離も歩けるようになったので、毎日お散歩 しています。絵本を読んだり、手遊びしたり、音楽に合わせて踊ったり楽しく過ごしていま す。5月から幼稚園の未就園児のクラスに週1回親子で通うことになりました。

Kさん(浦河町)
 4月から保育所へ通い始めました。週2回通園にも行かせてもらっています。着替えた り、片付けたりする事が、前より上手になり少しお姉さんになったでしょうか。保育所で はまだ伸び伸びという感じではありませんが、少しずつなれてきているようです。これから どんなふうに成長していくのかとても楽しみです。

Aさん(清田区)
 毎日元気で保育園に通っています。2時に帰ってくるとさすが疲れるのか、ひとりでお 部屋の中で遊んでいます。保育園ではみんなに可愛がってもらっています。悩みはオシッ コの間隔が短いことです。30分くらいなのでもう少しがまんして1時間くらい持てばいい かなと思います。

Sさん(東区)
 今年は気付けば保育園での生活も最後になりました。マイペースすぎて来年は小学校? とはなかなか思えないでいますが頑張ってほしいです…。5月には園行事で円山登山もあ り、今回は親なしで、先生と友達と登る予定でいます。去年は雨で中止になり初めての登 山です。どこまで頑張ってくれるのか……楽しみです。

Nさん(苫小牧市)
 N.M、5才になり、もうすぐ6才です。下の歯2本生えてきました。いい歯科医に巡 り合え嫌がらずに行ってくれてます。

Sさん(佑記)
 我家のYも、澄川小学校に入学し、特学のひまわり学級に元気に通っています。体は 小さめですが、お気に入りのランドセルを背負った姿は、一端にピカピカの1年生です!! でも、相変わらずアンパンマンやお母さんといっしょも大好きなんですョ(笑)

Fさん(新冠町)
 いつもお世話になっています。Kも4月から1年生!先生方のいろいろな配慮があり、 保育所へ通所していた時のお友達と一緒に普通学級へ上がる事ができ、楽しんで過ごして いるようです。毎朝お兄ちゃんと通学しています。小さな体でランドセルを背負って歩く 後ろ姿を見ると、胸がいっぱいになります。本当に成長したなぁと…これからまだまだ心 配な事は沢山でてくると思うのですが、まわりの人達に手助けしてもらいながらやってい こうと思っています。

Iさん(白石区)
 2年生に進級して新しい環境にもやっと気分的にも体力的にも慣れてきたようです。普 通学級に通学しているため親子共々いろいろ苦労することも多いのですが、とりあえず本 人が楽しく通えるうちはがんばっていきたいと思っています。最近やっと自転車に(補助 輪はついています)のれるようになってきてとても嬉しいらしくあちこち乗り回していま す。また、女の子らしい憎まれ口をたたく事がふえて親としては嬉しいやら、にくらしい やら…

Kさん(旭川市)
 新年度がスタートとし、Kは東川養護学校の2年生になりました。春休みあけ、学校 を嫌がりスクールバスを見ると泣いていましたが、今は小躍りしながらバスに乗り込みま す。楽しく通学できてなによりとホッとしています。

Tさん(白石区)
 動物は苦手な昂ですが、連休中にハイジ牧場へ行った時には乳しぼりに挑戦!とてもや る気満々で上手にしぼりました。

Oさん(豊平区)
 Aは平岸高台小学校2年生になりました。学校大好き、お友達大好きで元気に過ごして います。担任の先生、お友達に恵まれ、親もホッとしています。

Kさん(北区)
 小学2年生になりました。学校生活にも慣れ、大好きな体育・音楽の授業は特に張り切 っている様です。進級の為、親友とクラスが別になり寂しそうですが、入学したての1年 生のお世話に「責任」を持って頑張っています。

Sさん(網走市)
 網走に来て2年目に入りました。小3になったYは元気に学校に通っています。カゼ もほとんどひきません。丈夫になり喜んでいます。

Sさん(南幌町)
 Kもこの4月で小4になりました。今年はクラスも先生も持ちあがりで「Kちゃ ん4年生なの」と言っては大ハリキリで学校へ通っています。先日、参観日でKが日 直の号令をかけている姿を初めて見ました。「先生のお話し」「さようなら」など、前へ 出て大きな声で言っている姿にちょっと感動。今までは人前で大きな声をだせなかったのに… 成長を感じました。

Iさん(厚別区)
 新学期早々、季節外れのインフルエンザに罹り、1週間ほど休んでしまいましたが4年 生になり、委員会、クラブなども始まり帰って来る時間も遅い日もあります。 ちょっと今、我が家で注目しているのはクラブのことで、Kは「チアガール&応援団」 グループになったのですが、どうもチアガールが大半のようでどうなるか楽しみです。真 似が大好きな我が息子、スカートを穿きたいなど言いだすかも…?

Yさん(木古内町)
 我が家の二男・Rも今年で小学4年生になりました。毎日元気いっぱい楽しい学校生 活を送っています。

Fさん(厚別区)
 毎日遠い学校に行く為、6時には起きて頑張っています。本人はもう慣れてきたようで すが、親の方が疲れています。歳はとりたくないものです。トホホ。

Sさん(津別町)
 N5年生になりました。「N 5年生だから 〜できる」とよく口にしています。 学年が上がったことを自覚して、自分の力でできることを頑張ろうとする気持ちが少し強 くなってきたようです。今、自転車の補助輪はずしに挑戦しています。これができたらず いぶん自信がつくことでしょう…。

Tさん(苫小牧市)
 元気な六年生になりました。今年は修学旅行をとても楽しみにしている様です。「おこ づかいで何を買って来るの」と聞いてみました。答えは「オモチャ」。

Sさん(豊平区)
 中学1年生になりました。30分かけて通学しています。

Nさん(南幌町)
 Mは南幌養護学校中学部2年になり、元気に通学しています。南幌へ来て8年目に突 入。この7年で1度しかかぜをひかないMってすごい!! 自然いっぱいの中、自転車(の後ろ)、車イス、ソリ(押してもらって)と散歩をしま くっています。

Bさん(遠軽町)
 4月から網走養護学校高等部に入学しました。良い環境の中で伸び伸びと楽しい学校生 活を送っています。これから又どんな成長をしてくれるのかとても楽しみです。

Iさん(東区)
 学生生活も残り一年をきりました。先の事は不安だけど、今を大切に楽しんでくれた らそれで良いかなと思ってます。修学旅行というと大イベントに浮かれ気味の健太です。

Kさん(函館市)
 高校生活、最後の年になりました。卒業後の事を考えると、今の課題はたくさんあり心配 していますが、学校の先生、寄宿舎の先生と連絡を密にして自立に向けて親子共々頑張っ ています。

Yさん(旭川市)
 今年で学校生活が終了です。この子を見つめ続けて17年以上経ちました。この子のおか げで生きる方向が障害福祉の世界に代わって、この子のために、この子たちのためにとの思 い入れで生きてきて、私の人生に生き方に納得しています。この子と共に生きるしあわせ をかみしめています。

Tさん(函館市)
 今春、高等部を卒業しショートスティを使ってですが授産施設に通っています。昼食の メニューを楽しみに仕事がんばっています。

Eさん(北見市)
 娘の進路については職業訓練校も考えていましたが、地元の通所施設に元気で通ってい ます。パン作りは楽しいと言っていますので、今は一安心というところです。健康面の目標 は“体力をつけ、少しスリムな体づくり”です(母の希望大)

Tさん(豊平区)
 社会人2年目です。あっという間に日々は過ぎていくので、できるだけ会話を多くし、 心のさけびをみつけて、早目に解決させてあげればと思っています。

Oさん(網走市)
 Kは紋高養を卒業(H 13年3月)後は地元の更生施設サンライズ・ヨピトへ通ってい ます。お陰様で風邪に罹る程度で元気に成人を迎えました。市の成人式には施設の方々と 出席しました。

Kさん(白石区)
 Tは作業所(草の実の便利屋クレヨン)にも慣れ、アニキぶっている感があります。

Nさん(北区)
 やっと退院しました。重度の糖尿病となり食事管理が大変です。

Nさん(南茅部町)
 一条学園開設20周年記念、3月6日より2泊3日の研修旅行があり、本人の希望で東京 ディズニーランドシーに行って来ました。親子3人とても良い思い出ができました。親の ほうが楽しんだ部分もありました。帰ってきてからも元気に仕事に通っています。

Tさん(西区)
 息子も9月4日で28才になります。銀山学園に入所し、土・日・祝日は家で過ごす生活 ですが、温泉大好き、外出・映画好き、自分の食べたいもの、今したいことを少しですが 言葉で伝えられる様になり、たのしくすごしています。

Fさん(早来町)
 Yに携帯電話を持たせて数年がたち、今度はメールもやりたいとのことで挑戦するこ とになる。私が全くキカイ音痴なのでYのいとこが知人に頼んで数回教えてもらったと ころ、考えていた以上に早く覚えることが出来、今では「メル友」が数人おり毎日メール しているようです。Yにとって広い社会を知ることが出来たようです。着信音はモーニ ング娘の“ひょっこりひょうたん島”です。

Sさん(苫小牧市)
 Tも28才になりました。すばる作業所へ時間差出勤で休まず通所しております。

Mさん(函館市)
 今月で30才になりました。渡島コロニー通所でクリーニングの仕事をしています。

Sさん(手稲区)
 4月からクリーニング会社の中にある作業所で働いております。新しい環境で今のとこ ろ元気にバス通勤しております。一日も早く慣れて欲しいと願っているところです。

Sさん(東区)
 4月から自宅の近くに開所した通所更生施設に通い始めました。車で自宅まで送迎があ り大好きなプールが週1回あること、大まかな予定がたてられていること等が分かりやす かったのか、心配していた混乱もなく元気に通っています。

 GO TOP

| 143号表紙にもどる | 分会からの報告 | 札幌分会 ダンスクラブ紹介 |