| 138号表紙にもどる | 分会からの報告 |



帯広市  Yさん (侑樹 H3.11.19) 

 侑樹は帯広養護学校に通う小学5年生です。 

 先日、帯広分会の新しい企画、乗馬(引き馬で)を糠内ポニーファームで体験してきました。    

 侑樹は動物が苦手で、馬はもちろん、犬、猫など小さな動物にもさわれない程なので、馬に乗れるなんて期待もせず、まずは馬を見て、近くに寄って、さわれるようになり…と段階をふんで徐々に馬に慣れてくれればという気持ちで参加しました。        

 初めに、馬とふれあうため、馬に干し草をあげたり、ブラッシングをしました。侑樹は私と一緒に干し草を馬の前まで何回か運びましたが、そのあとは怖くなったのか馬から離れてしまいました。       

 ブラッシングも終わり、いよいよ乗馬に挑戦という時になっても少し離れた所から見ています。ところがお友達が楽しそうに馬に乗っている姿や、他のお母さん達から「馬に乗らないの?」とか「楽しそうだよ!」など話しかけてもらっているうちに突然「ゆうきがんばる!!」とガッツポーズをしたかと思うと、あれだけ嫌がっていたのに馬に乗ってしまいました!!しまいにはピースサインまで…  

 馬が歩き出してからはちょっと緊張していたようですが、引き馬で1周してきました。初めから馬に乗れるなんて思いもよらなかったのでビックリするやら嬉しいやら…。親子共々とても良い体験ができ子供の成長を目で見ることができた1日でした。

 乗馬は月に2回程度予定されていますので、これからも続けて参加していきたいと思います。

 GO TOP

函館市  Sさん  (陸人 H10.10.30)

 こんにちわ、陸人です。現在3才7ヶ月です。

 この4月からは、つくしんぼ学級に通いはじめました。未熟児で生まれたうえに、食の細い陸人は、未だ11kgしかなくて、つくしんぼ学級一のチビッコです。4月の後半は疲れがでたのか風邪をひき、長期間休んでしまいましたが、今はプールに外遊びと元気いっぱいに通っています。

 思い返せば、生後6ヶ月で小鳩会に入会した時、そこで出会った1つ年上のこども達は皆ハイハイで元気に走り回っていました。そして2才前後になると今度は次々と歩き回るようになっていきました。その姿を見て私は、ただ漠然と「ああ、うちの子も来年は、こうやって歩けるようになるんだ」と思っていました。ところが、陸人は2才でやっとお座りができるという状況で、今度は歩かないことを忘れさせるような心配事が始まりました。食事です。もともと食が細いので、食事は大変だったのですが、今度は、自分の気に入らないものが口の中に入ると、それを投げ散らかすという行為が始まったのです。最初は、遊びでやっているのだろうから今のうちだけで、そのうち収まるだろうと思っていたのですが、3才を過ぎても止まず、私にとっての食事時間は、苦痛以外のなにものでもなくなっていました。きっとそれが顔に出ていたのでしょう。ついこの間まで、続きました。            

 つくしんぼ学級で給食が始まって1ヶ月、これが終わりつつあります。自分でフォークを持ち口まで運ぶことを覚え、全部食べてくるようになったのです。きっと陸人にとって食事は、楽しいものに変わったのでしょう。

 初登園の日は、涙ひとつ見せず、振り返りもせず教室に行ってしまい、親はちょっぴり寂しい思いをしましたが、今は短期間のうちにどんどん成長していく子供を見ていると、親の力には限界があり、この子は、こうやってお友達や先生方に囲まれ、色々な事を吸収し、学び育って行くのだとつくづく思い知らされています。             

 最後にみなさん、これからも陸人をどうぞよろしくお願いします。

 GO TOP

札幌市  Fさん   (菜々子 H.5.4.17)

 いつもお世話になりありがとうございます。

 我が家の菜々子は、現在、上野幌小学校ぽぷら組の三年生になり毎日元気に楽しく通っています。

 三姉妹の末っ子なので未だに甘えん坊です。唄や踊りが大好きで今は「キヨシのズンドコ節」がお気に入りです。

 菜々子は姉達の事を中二の姉を「おっきい姉ちゃん」、小五の姉を「小っちゃい姉ちゃん=ちい姉ちゃん」と呼んでいますが、そのちい姉ちゃんが去年小四の時、読書感想文を書く際「ダウン症の子どもたち」について書きました。他の子達が「ハリーポッター」などの感想を書いている中ちょっと異質でしたが、母親としてはとても嬉しく思いました。

 普段菜々子の事についてどう思っているかなかなか話をしないので感激して読んだものです。小四の姉の今の時点での考えがわかり、これを機会にこれからの事など少し話をする事が出来ました。

 お読みいただくにはちょっと読みにくく、内容もちょっと…と思いましたがよろしければお読み下さい。

 毎日ひょうきんな菜々子を囲んで笑いのたえない家庭です。菜々子が生まれた時はこれからどうしたらと思った事もありましたが、まぁー何とかなるものです。とにかく今はとてもハッピーに暮らしております。

 小鳩会の「こばと」で色々と情報を得て助かっております。これからもよろしくお願い致します。



 GO TOP

● 総会の出欠はがきで寄せられた近況報告です。(小さい子から順に紹介します) 

 Hさん (戸井町)          

 Hは今、6ヶ月です。まだ首はしっかり座っていないけれど、寝返りをする様になりました。太陽の光が大好きらしく、外に連れて行くとニコニコごきげんになります。                     

 Kさん(手稲区)           

 5月25日で1才になります。      

 1年間とても早かったように感じます。保育園に入るように準備していますが、どうなるかまだわかりません。今はコロコロ動き回ってる果穂ちゃんです。笑顔がとってもかわいいんですよ。                                  

 Aさん(南区)            

 Hは1才4ヶ月になりました。入退院のくり返しで病院通いも多いのですが、この連休は元気にすごすことができました。動物園やさとらんどなど外に出ていた事が多かったため、日焼けしてまっくろです。私(母)は3月で17年間勤めてきた職場を退職しました。

 上の子2人(現在は小3と小2)の小さいときは仕事と保育園と忙しい子育てでしたが、今はHとのんびりした毎日を送っています。こんなに育児が楽しかったのかと、3人目にして初めて実感しました。Hのおかげです。                      

 Aさん(北広島市)

 Yは1歳8ヶ月になりました。以前に増して音楽とダンスが大好きです。お気に入りはシェリルクロウとチェビーチェッカーです。絵本に載っている蝶々や食べ物を見つけると両手を動かして 蝶々の形を作ったり、口をパクパク動かしたり、絵や言葉を少しずつ理解してきた様に思えます。

 Kさん(標茶町)

 去年の11月からわずか2ヶ月半の間に肺炎で3度も入院して一時はどうなる事かと不安になりましたが、それからは風邪もひかず元気いっぱいです。そんなJも4月21日2才になりました。 誕生日をむかえる1ヶ月程前からやっとつかまり立ちと伝い歩きを始めて、動きも活発になってイタズラばかり…。毎日何をしてあげたら1番良いのか、何を教えたら良いのかなど思い悩みます。 療育センターが近くに無いので隣町の母子通園センターに週一度通っています。そろそろ保育園に行かす事も考えなければと思うのですが、私が手離す勇気がありません。

 Wさん(北見市)

 1才5ヶ月になってやっと下の前歯がはえてきました。伝い歩きが上手になりお部屋のあちこちでいたずらをしています。

 Mさん(苫小牧市)

 現在、Yは2才3ヶ月です。

 ようやく2〜3歩歩き始めたところです。スプーン、フォークを使って、ぐちゃぐちゃにしながら何回か口に運ぶことに成功しています。ストロー飲み(哺乳瓶と同じ口)からコップ飲みの 練習をしています。それが泣きで、上下の口が閉じないので押さえたらぶるんぶるんと頭をふって、イヤがって、舌を出して意地でも飲もうとします。戦っています!!

 Kさん(浦河町)           

 現在、Rは2才4ヶ月になりました。 

 1才8ヶ月から歩き出し、今では1人でどこまでも行ってしまう位よく歩くようになりました。以前では、カゼをひくと長引いていたのが、お兄ちゃんが鼻水を出していても、Rは全然 何ともなかったり…、とても体力がついてきたようです。         

 言葉もバッバーイ(バイバイ)、アイチー(おいしー)、アッチ(あっちー)他にもたくさんありますが、文字には表しづらいので書きませんがおしゃべり大好きです、よくお話しています。 歌も大好き。踊りも大好き。こちらの言ってる事もだいぶわかるようで、片付け等も手伝ってくれます。お兄ちゃんの影響で、かなり乱暴モノですがとっても元気です。                 

 Tさん(えりも町)          

 3才になりました。保育所に通い1年が過ぎたくさんの刺激をもらっています。5月からは乗馬もはじまり泣かずに乗れるか心配です。言葉も少し出はじめ表情豊かに元気にすごしています。     

 Kさん(苫小牧市)          

 昨年9月から行きはじめた保育園、今年になってから熱も出さず元気に登園しています。

 お散歩もはじめの頃は1才下のクラスと一緒でしたが、最近では3才児のクラスでがんばっています。先生にもお友達にもかわいがってもらい、幸せな保育園生活です。                        

 Aさん(清田区)           

 幼稚園も2年目です。         

 みんなよりひと回り小柄で同い年の友達は、みんな“かわいいね”とやさしくしてくれます。カバンも上着もしっかり自分でぬいでハンガーにかけます。少しずつ自分でできるようになりました。                       

 Sさん(七飯町)           

 幼稚園へ通って2年目になり、体力もだいぶついて園生活にも慣れてきたようです。今年こそ一人で通園できるようになるかな。                      

 Hさん(新冠町)           

 体は小さいものの保育所の年長さんになり、体力もつき毎日のお散歩も往復みんなといっしょに歩いています。言葉も少しずつ出てきたところで自己主張もするようになりやんちゃぶりも発揮!                        

 Aさん(帯広市)           

 Aは来年、小さいながらも就学するので「あおぞら」を退園し、4月からつばさ保育所へ行っています。体調の事もあり休みながらではありますが、先生方もAのことを本当によく考えながら接してくれて、お友達とも仲良く遊んでいます。7月には2泊3日の合宿があります。親は不安と期待とでいっぱいです。                                     

 Oさん(豊平区)           

 4月から小学校に通っていますがやはり不安も多く、いろいろ心配ですが本人は楽しく学校に通っています。ただ勉強の話になるとあくびの連発だったりであまり好きそうでないところが玉にキズでしょうか…。 毎日お兄ちゃんと手をつないで通う姿はなかなかほほえましく思えます。                             

 Kさん(北区)            

 5月に引っ越しをして学校へも歩いて通えるようになりました。6月には宿泊研修で学校に2泊したり、少しずつ1人で通えるように練習したりと、頑張ることが一杯ですが楽しみながら自信をつけていってほしいと思っています。                                    

 Oさん(豊平区)          

 Aは平岸高台小学校の1年生になりました。毎日楽しく通学しています。                          

 Sさん(阿寒町)           

 Yは4月から1年生になりました。心臓病がありますが、地元の阿寒小学校に入学できました。(特学)           

 すぐに新しい環境にも慣れたようで毎日学校に行ってたくさん勉強(?)しています。毎朝校長室、職員室、保健室に行って先生方にあいさつするのが日課です。先生方にかわいがられて安心しています。                            

 Aさん(三笠町)           

 Kも4月で2年生になりました。とても元気に学校へ行っています。                            

 Tさん(豊平区)           

 Hは4月から月寒小・ひまわり学級の2年生です。去年とは違い余裕を持って通学しています。                      

 Sさん(網走市)          

 網走に引っ越して来て1ヶ月になります。一日も早くこの街に慣れたいです。Yは少しずつなじんできたようです。Yと一緒に頑張ります。        

 Sさん(南幌町)           

 この4月に小3になり、初めてのクラス替えを経験…どうなる事かと気をもみましたが、仲よしの友達が3人ほど同じクラスになり、担任の先生は過去にダウンちゃんを受けもった経験があるそうで、 とても熱心……よい環境の中楽しそうに(時々ダレているケド)学校へ通っています。        

 Iさん(厚別区)           

 新学期も始まり、新しい学級にも慣れ、パワー全開の3年生です。                              

 Aさん(南区)            

 3年ぶりに大好きな札幌に戻ってきました。3年のあいだに、Hは小学3年生に、そして弟が生まれました。ひかるは札幌のことを覚えていたようで、なつかしい友に会う度、時間がもどっていくみたいです。     

 またどうぞよろしくお願いします。   

 Nさん(帯広市)           

 Mも小学3年生です。2年生の誕生日から一人で登下校を始めました。本当は兄と行きたいけれどJはすんなり連れていってくれません。一緒に行けるお友達がいたらどんなに楽しいだろうなぁと、毎朝考えてしまいます。色々なことをたくさん話したいMは「幸せってかんじ!!」「ちょっときいてくれる?」な〜んて、ジェスチャーを加えながら、毎日おしゃべりしています!!                              

 Mさん(白石区)           

 学校から家迄は近いので登下校が早くできるようになったらいいのになぁ〜と思っています。

 Iさん(釧路市)

 Jは3年生になりました。毎日釧路養護学校へ元気いっぱい通学しています。4月からは、算数と国語の授業がプラスされ少しずつ学習面で興味が広がりつつあります。

 先日の春休みは白糠学園で2泊3日の短期入所を経験しました。色々な形で活動的な毎日を過ごしています。

 Hさん(厚別区)

 三年生になりました。学校では一輪車に夢中になって毎日練習に一生懸命です。下級生の面倒も良く見て頑張っているようです。

 Sさん(津別町)           

 Nは4年生になりました。昨年度は大きな風邪もひかず元気に学校へ通っていました。子供会の行事で初の登山も経験。雌阿寒岳の5合目近くまで登ることができました。 リコーダーやピアノも大好きで、自分なりに楽しんで演奏(?)しています。自転車もだいぶ慣れてきて(もちろん補助輪つき)4才の弟と一緒に近所の商店へ仲良くペダルを こいで、おやつを買いに行ったりします。                      

 Hさん(中央区)           

 転校して4月から緑ヶ丘小学校に通っています。はじめは緊張して思うように自分を出せず話が出来なかったようですが、1ヶ月たち少しずつ自然におしゃべりが出てきたり、 いい笑顔をしたりと…ようやく新しいお友達、先生に慣れてきたようです。                             

 Sさん(中央区)           

 Iは4年生になりました。用事がありお帰りの時間に間に合わない時は、鍵をあけて留守番してくれます。お姉さんになったものです。         

 Mさん(苫小牧市)          

 4年生になりました。クラス一の元気君です。自分の事は自分で!!という事が今の目標です。                       

 Nさん(手稲区)           

 冬にスキースクールに行きバッジテスト6級に受かり「オレンンジバッジ、ゲットだぜ」と喜んで見せてくれました。プールでも2年間の皆勤でメダルをもらい、 体力がついたな〜ァとしみじみ思っています。                           

 Sさん(音更町)           

 D、5年生になりました。    

 クラス替え、先生も変わり、教室も3階になって新学期のスタートです。児童会は体育委員会に入り、親学級の朝学習にも参加するなど高学年の自覚も十分です。 今のところ学級目標の「前向きに行こう」を実行していますが、まだまだ家では我儘な甘えっ子になっています。                                  
 Sさん(豊平区)           

 6年生になりました。修学旅行を楽しみにしています。                                   

 Nさん(南幌町)           

 Mも中学生になりました。      

 はりきって毎日学校へ行っています。養護学校の中では、遠い教室ですがすぐに憶えてひとりでも行けるそうです。くつ箱も人を押しのけてでも外ぐつをしまいます。 楽しい中学1年生の生活をすごせますように。   

 Iさん(東区)

 Kは4月から高2!学校でも寄宿舎でもなかなか評判が良い。家では、私に冷たいのに〜。2年生になってのスタートは学級委員長をやる事になりました。 そして初恋の先生との別れもありました。同じ学校内にはいるけれど、この先生の話になると淋しそう。ウヒヒ…

 青春だね〜(笑)って感じの近況デス。

 Eさん(北見市)           

 娘も高等部三年になりました。3回目の挑戦で生徒会長になり張り切っています。この一年充実した楽しい時を過ごしてほしいと思います。                
 Oさん(網走市)           

 Kは昨13年3月紋別高等養護学校を卒業(第2期生、産業科)しました。卒後は平成11年地元に開設した、知的障害者更生施設へディサービスで元気に通っています。 今の作業は花の苗、畑等の農園作業が主です。  

 今までは風邪をひく程度で、特に病気にも罹らず元気にやっています。ただ、高校の時に比べ運動量が極端に少なく太り気味になってきたことが気になっています。                          

 Mさん(釧路市)           

 娘は昨年中札内高等養護学校を卒業しました。同年4月釧路市内に新しく開所した小規模作業所「ぽれっと」へ自宅から通っています。自宅までの送迎付きです。 娘も楽しく通っています。給食も出ています。                          

 Kさん(新冠町)           

 21才、今テニポンはじめて13ヶ月目。月3回ぐらいで、今いくらか返球できるようになり3年後くらいには親子で試合のコートに立つのを夢見ています。                               

 Uさん(北区)            

 連休に1人でおばあちゃんの所に行っていました。むかえに行くと電話したら帰らないとことわられてしまいました。(でもしぶしぶ帰って来ました)。Aは毎日元気にFさんと一緒にあいのさとアクティビティーセンターに行っています。                               

 Hさん(南区)             

 通所生活も7年目のベテランになりました。毎日真面目に通っております。去年の春から今時期、アレルギー(花粉症)に悩まされております。

 Fさん(早来町)           

 携帯電話が大好きなYです。メールを見ることは出来るのですが、まだ打つことはむずかしいようです(母親も大の苦手で困っています)。着信音は電話は氷川きよしの「きよしのズンドコ節」メールはミニモニの「ひなまつり」。メールが届くと、何度も読み返し…喜んでいます。一週間全くかかってこないと「全然誰もくれない」と言うので、 私が友達とか知人に頼んでメールしてもらっています。元気で通所しています。                           
 Mさん(函館市)           

 元気に送迎バスに揺られて渡島コロニー新生園迄通っています。                               

 Sさん(美幌町)           

 今はYは農耕班でがんばっています。新しい施設を作っていますので、15年の2月には新しい施設に移れると思います。                         
 Sさん(手稲区)           

 お陰様で元気に働いております。“よく働き、よく食べ、よく唄い”の毎日で、なかなか痩せないのが悩みの種です。でも仕事をしているうちに体力、筋力もしっかりつき休まず通勤できることがありがたいです。                        

 Yさん(中央区)           

 手稲この実寮に入所、元気に働いています。

 Sさん(函館市)

 最近は風邪もひくことがなくて元気に一条学園に通園しています。親子三人で京都、九州へ旅行してきました。私がこの子にささえられています。いつも元気をもらっているのです。

 GO TOP



津別町 那子ちゃん (H 5. 1. 18)

 GO TOP



函館市 香菜子さん (S 60. 8. 14)
パークゴルフに行った時の作文と写真です。

 GO TOP



函館市 恵美さん (H 1. 3. 7)

 GO TOP



帯広市 桃子ちゃん (H 5. 8. 30)

 GO TOP



手稲区 章博さん (S 47. 5. 25)
今年も札幌分会のお誕生カードのお礼状をいただきました。

 GO TOP



読売新聞に載った、サチ子さん(早来町)の投稿です。

 GO TOP



手稲区 由希ちゃん(H 9. 10. 1)
総会でパチリ

 GO TOP



厚別区 いくちゃん(H 4. 11. 13)

 GO TOP

| 138号表紙にもどる | 分会からの報告 |