「こばと」183号


表紙の写真//会報「こばと」表紙写真のエピソードをご紹介

壽輝くん(H22.5.3)

無事1歳を迎えました壽輝(としてる)です。毎週1回札幌市「こやぎの広場」へ元気に通っています。1歳のお誕生日には、家族みんなで御祝いをしました。一升餅を背負わせ、バランスを取りながらお座りしている姿に、大変感動しました。最近では毎日元気に部屋の隅から隅へずりばいをしたり、大きな声でお話ししたりするようになりました。ご飯ももりもり食べています。夏になれば水遊びや花火大会、車で道東旅行等初めて経験することがいっぱいで、親としても壽輝がどれだけ喜んでくれるのかとても楽しみです。
これからも壽輝の笑顔でみんなをいっぱい幸せにしてね

分会からの報告//こばと会の分会の活動をご紹介致します。

札幌分会からの報告

4月24日(日)、難病センタ-において、17家族の参加で分会総会を行ないました。

前半は議案審議を行ない、今後の分会の活動について意見交換を行ないました。出された意見を役員会で検討し、今年度も元気に活動することを確認しました。
後半はそれぞれの家庭の子ども達の近況報告。小鳩会デビュ-の2家族をはじめ、進学・進級した子ども達、社会人の子ども達と年齢層の広い話に皆共感したり、感心したりと和気あいあいでした。
「ここに来るとホッとする」「みんな親戚や友達みたい」久し振りに参加された方の言葉に納得の皆さんでした。

札幌分会のみなさんには総会議案審議の報告と行事予定を送りますので御覧下さい。

<親心の記録 札幌版・まごころの記録学習会>

4月21日 難病センター 大会議室にて、昨年12月に“一般社団法人 相続手続支援センター札幌”様よりご寄贈いただきました親心の記録 札幌版・まごころの記録をそれぞれのご家庭でより有効に活用していただくための学習会を約40名の参加で開催しました。
当日は、親心の記録については、新聞にも何回も登場しているオホーック版親心の記録の製作者の1人でもあります、網走手をつなぐ育成会の事務局小西栄理さんが、そして、まごころの記録につきましては、当会の会員で、一般社団法人相続手続支援センター札幌 常務理事・主任相談員でもあります相続のプロ 鹿内幸四朗さんが、それぞれお話してくださいました。
親にもしもの事が、いつかくる『その日』をしっかり受け止め、必要な準備を進めていけるきっかけとなる学習会となりました。その時、子どもが幸せに残りの人生を生き生きと豊かに過ごせるよう、お二人とも同じ親としての熱い想いを語って下さり、参加者一同共に共感したり、たくさんの励ましをいただきました。

とても充実した内容の濃い学習会となりました。

(記 三好)

苫小牧分会からの報告

今年度、苫小牧分会総会を4月16日(土)に市民活動センタ-において、15家族の皆様にお集まりいただき終了しました。

今回は、新会員の古川さん(J也君H22.9.28生まれ)にも参加いただき、J也君のあまりのかわいさに総会を忘れて抱っこ争奪戦もあったり、にぎやかに総会となりました。

帯広分会からの報告

茶話会

5月25日(水)10時より、帯広市西帯広コミュニティーセンターにて茶話会を行いました。当日は、生まれて数か月の新会員さんからベテランお母さんまで15家族21名の参加があり。昼食をはさんでの4時間はあっという間でした。

皆さんそれぞれ、お子さんの近況報告や悩み、通っている学校・施設などのお話を聞く中で、参考になる事や不安が少しでも解消されたりと、楽しくお話をしながら有意義な時間が過ごせたのではないでしょうか。

茶話会の報告

5月25日(水)10時より、帯広市西帯広コミュニティーセンターにて茶話会を行いました。当日は、生まれて数ヶ月の新会員さんから、ベテランお母さんまで、15家族21名の参加があり、昼食をはさんでの4時間はあっという間でした。

皆さんそれぞれ、お子さんの近況報告や悩み、通っている学校・施設などのお話を聞く中で、参考になる事や、不安が少しでも解消されたりと、楽しくお話をしながら有意義な時間が過ごせたのではないでしょうか。

小さなお子さんのいる方や、お仕事をされている方等、普段なかなか参加出来ない方もいると思いますが、次回も沢山のご参加お待ちしています。

(記 斉藤 (優))


茶話会に参加して

久しぶりに、小鳩会の行事に参加させていただきました。

長男の啓太が生まれて、すぐに保健婦さんの紹介で小鳩会に入会させていただき、早くも20年。パソコンも携帯もない時代で小鳩会だけが唯一の情報収集の場でした。発達の事病気のことなど、私にとってはそれは心強いものでした。

自己紹介を兼ねた近況報告、食事の間も話題は尽きることなく、小さいお子さんを持つお母さん達の頑張りに刺激を受け、まだまだ頑張らなくてはと勇気をもらった茶話会でした。

忙しい中、準備してくれた役員の皆様、ありがとうございます。感謝。

(記 中)

すこやか農園の報告

5月15日(日)「第10回すこやか農園開園式」が、帯広農業高校敷地内で行われました。天気も良く、小鳩会からは、5家族13名の参加がありました。

農業クラブの生徒さんが植え方を絵に描いてわかりやすく説明してくれた後、じゃがいも・スイートコーン・枝豆・かぼちゃ・にんじん・ひまわり等、播種を行いました。
毎年参加してくれている子供達も慣れてきて、とっても上手に植えていましたよ。

作業も終わり、ジュース・綿あめ・ポップコーンなどをもらいホッと一息!子供達(親も)ニコニコ笑顔でした。リッキー号の引く馬車にも乗せてもらったりと、楽しい開園式になりました。

(記 鈴木)

北見分会からの報告

5月7日(土)福祉会館において総会がありました。参加人数は13人でした。

毎年行われる行事としては、バス遠足・ふれあい広場・オープンカレッジ・クリスマス会・一泊旅行・ちびっこの集まりがあります。今回、その中の一泊旅行については、予算の関係から毎年ではなく2年おきにする方向に決まりました。

また、新しい行事として、月2回程度のサークル活動をする事になりました。年齢の差や、できる事・できない事の差もあり、内容についてはなかなか決めるのは難しいですが、これから皆で色々と知恵を出し合って決めていこうと思います。

(記 西田)

ちびママ交流会

5月7日(土)10時より、社会福祉協議会の一室をお借りして、今年度初めての「ちびママ交流会」を行いました。少人数ではありましたが、お菓子を食べながら楽しくおしゃべりをしました。

今回、1才6カ月の男の子と一緒に来て下さったお母さん(新会員さん)と毎回参加してくれるお母さんと、日頃の子育てで気になっている子となどを話し合いました。
今後もお母さん達の不安を少しでも解消出来る様に、定期的に「ちびママ交流会」を出来たらいいな~と思います。

今年度、新一年生になられたお子さんが多かったため、少人数になり寂しくなりました・・・。先輩ママ達にも是非参加を呼びかけ、たくさんの情報交換ができればと思います。

(記 入宇田)

釧路分会からの報告

5月29日(日)、サンアビリティーズ釧路で総会を行いました。15家族と学生ボランティアさん9名の助けを借りて、今年も無事終える事が出来ました。

今、各分会がすばらしい記念行事を行っている様子を拝聴し、釧路分会も4年後(平成27年)には40周年を迎える為、今から身の引き締まる思いをしています。

総会後の茶話会では「現在の施設等の状況を確認したり、見学にも行きたい。」との意見や、「近郊にお住まいの先生方の講演を聴きたい。」「高校の特別支援学級の新設について。」等々、時間が足りない位の有意義な話し合いができました。今回は改めて「親は子供の成長1歩も2歩も先を見つめて行動を起こさないと間に合わない・・・」と確認し合いました。

このような活発な話し合いが出来る時間を、また是非作りたいと思いました。

(記 坂下)

トミック

5月8日(日)サンアビリティーズ釧路でリトミックを行いました。

上は18才から下は1才11ケ月のヨチヨチ歩きの子供とその兄弟、10家族の参加でした。
音楽に合わせて走ったり踊ったり、親も一緒に楽しい時間を過ごしました。
また、会長さんがCD付きの「はらぺこあおむし」のとても大きな絵本を持って来て下さり、大人も子供も目が釘付けになりました。

これからの内容については、また試行錯誤しながら皆が楽しく体を動かせる様に工夫して行きたいと思います。

(記 坂下)

みんなの広場//こばと会に寄せられるみなさんのお便りをご紹介致します。

北見市 H 琴音ちゃん(H17.1.14)
我が家の次女琴音は今年、小泉小学校支援学級(いずみ)の小学1年生になりました。
入学式の時は、あまりの人数の多さに圧倒され石になったり、お友達と手をつなぐことが出来なかったり、ハラハラの入学式ではありましたが、今では「がっこういく!」と毎朝張り切って、小学4年生になった姉、お友達と、毎日楽しく登校しています。なかなか前へ進まなかったり、スムーズに行けない時もありますが‥、周りの皆に誘われ励まされ、なんとか登校しています。
この間の家庭訪問では、「琴音ちゃんは、小悪魔です。」と先生に言わせてしまう程、したたかに(?)学校生活を送っているようです。

石狩市 F 陽加   (H9.5.1)

 坂本 章博さんの個展

4月22日~28日札幌市中央区のNHKギャラリ-で坂本章博さんの個展が開催されました。
坂本さんはここ数年札幌分会のクリスマス会で素晴らしい歌声を披露して下さったり、9月に行われているカラオケの会では、参加した全員が楽しめるように機器の操作、歌の選択などに気を配って下さる頼もしいお兄さんです。

12年間働いたクリ-ニング会社を退職後に通所されている「ともに福祉会」で学ばれた絵画の作品を発表する個展「飛翔 ~感謝の水彩画展~ 」を開催されました。てんか展での二つの特別賞受賞作品、みんなあ―とでの知的障がい者福祉協会会長賞受賞作品、文化庁主催の全国障がい者ア-ト展の出品作などたくさんの絵画が展示されていました。

たくさんの色を使い、観察眼の素晴らしさで細部まで表現された、坂本さんらしい作品が展示されていました。坂本さんが作品の一つ一つを丁寧に説明して下さいましたが、絵を描くことが大好きなのだなと思いました。家でも福祉会でも描くけれど、もっと描きたくなると絵画の先生のアトリエがある洞爺湖町までリュックを背負って一人で出かけるそうです。一つの作品に2・3ヵ月かかるそうです。「描くのが好きなんですよ」と微笑む坂本さんはとても素敵でした。

これからもすばらしい作品を描き続けて、多くの人達に向けて発表してほしいと思いました。

(記 藤田)

 手稲区 Fさん     (T輝 H22.5.3)
昨年5月に息子が生まれてから、考えさせられるものがありました。主人は普通高校から養護学校へ転勤願を出し、4月より小樽高等支援学校勤務となりました。少しでもお役にたてることがあれば夫婦共に協力させて頂きたいと思っております。役員という肩書じゃなくてかまいませんので、お声を掛けて下さい。よろしくお願い致します。

三笠市 Yさん      (Mゆ H21,12.16)
H21.12.16生まれの次女Mゆは、心臓と肺に合併症がありましたが、2度の手術を乗り越えて今はとても元気で活発な子になりました。週に3~4日児童館や隣市の療育センタ-に通い忙しいですが、楽しい毎日を過ごしてます。小鳩会の仲間たちに早く会いたいです。

千歳市 Tさん     (K那 H21.12.16)
小鳩会に入会してから一年、娘のK那も1歳4ヶ月になります。入会したばかりの頃は将来を案じ落ちこむ事も多々ありましたが、今ではポジティブに色々な事に挑戦しています。4月には母子入院し、お父さんと離れ少し寂しい思いをしているK那ですが、毎日リハビリに励んでいます。

厚別区 Sさん     (K斗 H21.8.29)
今年の4月から児童ディサ-ビスへ通っています。週3回のお出かけ、何故か毎日がバタバタです。

白石区 Hさん     (M浩 H21.3.15)
4月に入り、上手くいくと10歩ほど歩ける時もあります。めんどうになると高バイをしますが。「膝を使えるようになってきた」とP.T.の先生は言います。NHK・TVおかあさんといっしょを見ながらダンスしています。ダンスは真剣です。人生楽しそうです。(笑)

千歳市 Kさん     (Y乃 H21.1.15)
Y乃は4月から千歳こども通園センタ-で本格的に療育を受ける事になりました。2歳4ヵ月でおすわりやおもちゃで遊べる様になり、ゆっくりですが成長しています。

 白石区 Kさん     (U音 H19.7.26)
U音は7月で4才になります。今は小走りとジャンプが大好きです!毎日、お兄ちゃんの真似ばかりでランドセルを背負ったりしています。

豊平区 Hさん     (S輝 H19.5.30)
この春からなかのしま幼稚園の年少に通うことになりました。ますます目が離せないと楽しみの日々です。

豊平区 Sさん     (S太 H17.11.30)
年長組になりました。「ヤダ」の発音だけはハッキリしてきました。

 東区 Kさん    (A子 H16.9.20)
明園小学校に入学しました。

 東区 Tさん    (K希 H16.8.16)
K希6才、4月より札苗緑小学校のはるにれ組に入学し、元気に通っています。

東区 Oさん    (T男 H15.9.7)
早くも特別支援学級の2年生になりました。ドキドキの1年間でしたが、たくさんの経験を積んでたくましく元気に成長しました。自分の意志を言葉で伝えることが出来るようになり、本人もますます活発になりました。(汗)

 中央区 Oさん     (S子 H14.12.23)
3年生になりました。担任の先生も1人変わり、転入生も2人加わり、教室も変わりましたが、相変わらずマイぺ―スで過ごしているようです。少しずつお姉ちゃんになっているのかな?毎日一緒にいる私にはまだまだ甘えん坊でやんちゃに見えますが…

北区 Mさん    (A奈 H13.12.21)
バスや車でお出かけすることが大好きなので、学校のお休みの日はどこかに出かけています。放課後はペルパ-さんと過ごすことが多いですが、お友達と遊べる環境を作らなければ…と親は思案中です。

中央区 Sさん     (U翔 H13.11.1)
U翔も4年生。小学校の半分を終えました。あっという間に今日って感じです。本人はとっても元気でプ-ルも頑張って泳いでます。最近ヒ-ロ-戦隊のDVDばかり見て喜んでいます。わんぱくな男の子になりました。

豊平区 Nさん     (Y奈 H13.8.14)
わかば学級生活2年目になりました。公文、音読、リコ-ダ-、絵(すごい下手)を家で練習したり、週末は札大のスポ-ツ教室「めえ~ず」、よさこいなど忙しく毎日を過ごしています。元気でいつも明るくがんばっているY奈です。

西区 Yさん    (H龍 H13.5.25)
H龍は4年生になりました。一時学校嫌いだったのですが、今は楽しく通っています。新学期になってはりきっている様です。

西区 Hさん    (Y梨 H13.8.7)
大好きだった先生との別れがあり、新しく来た先生との出会いがあり、Y梨にとってとまどう事ばかりの毎日ですが、笑顔が何よりの証拠です。学校、楽しいんだね―

南区 Aさん    (H夢 H12.12.27)
5年生にありました!クラス替えでしたが、また、いい先生、そして優しいクラスメイトたちに恵まれ、楽しくすごせそうです。

白石区 Uさん     (R一 H11.11.26)
R一、4月から5年生になりました。早いですね…。そろそろ中学校のことを考えなくては!!と思っています。

旭川市 Kさん     (N央 H11.11.26)
たかす養護の小学部6年生になります。週1回プ-ルで体を動かしていますが、横への成長がとまりません。

南区 Hさん    (C澄 H11.7.14)
C澄もとうとう6年生 今年はなんと三好会長がC澄のクラスにお手伝いに入ってくださることになり、とてもうれしいです。

南区 Kさん    (M衣 H11.5.4)
M衣も6年生になりました。中学校を普通学級にするか悩んでいますが、とりあえず今年一年最高学年としてがんばって楽しく過ごしてほしいです。

厚別区 Sさん     (R帆 H11.5.4)
娘は札幌養護学校の小学部6年生になりました。いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

東区 Sさん    (H幸 H9.11.9)
H幸も北栄中の2年生になりました。中学校生活はあっという間に終わってしまいそうなので、今後の進路も色々考えているところです。本人は好きなDVDをレンタルしたり、Wiiでゲームをしたり…そして体重の増加が気になります。

西区 Aさん    (Y希 H9.10.1)
バスケットを始めました。楽しく参加しています。

仁木町 Dさん     (E梨 H9.9.4)
E梨は4月から中学2年生になりました。毎日楽しく学校へ通っています。1.5kmの道のりですが、歩いて通えるようになりました。

石狩市 Fさん     (H加 H9.5.1)
中2になりました。学校際は普通級の子11名と有志でAKB48を披露。目立たない後列担当だったのに、本番ではここぞとばかりに前列に進出、満面の笑みで生き生き伸び伸び完璧に踊る姿は先生方に大うけ!今では職員室のアイドルしてま~す!

南区 Sさん    (Y輝 H9.2.22)
Y記は中3になりました。体力もついたので澄川の実家に戻り、あいの里の教育大付属中まで、毎日1時間半かけて元気に通っています!!

小樽市 Iさん     (F樹 H8.7.19)
中3になりました。待望の看護師配置も決定し、道内の知的養護のお母さん方数年間がんばって医ケアを推進してきた実りと思っています。特例ではなく前例となって色々な事を次世代へつなげていきたいと思っています。

厚別区 Hさん     (T海 H8.7.19)
T海も中3になりました。学校では先輩になったという事で、色々と頑張っている様です。今年は受験なので悩むところです。

旭川市 Kさん     (K平 H8.3.18)
4月から高校生になりました。新しい環境、新しい先生。緊張からカラあげしながらも、本人は頑張っています。

豊平区 Nさん     (R太 H7.3.6)
R太は、元気に小平高等養護学校へ行っています。

美唄市 Yさん     (Y里H7.1.27)
Y里は美唄養護学校の高等部の2年生になりました。相変わらず言葉は少なくおしゃべりできませんが、根気が良いので作業学習はしっかりこなしています。

石狩市 Sさん     (A美 H7.1.27)
4月から待望の寮生活が始まりました。ピカピカの新校舎、新しい持ち物にやる気満々です。充実した高校生活をおくれる事を願っています。

北区 Tさん    (K介 H7.1.2)
一進一退、時には一進三退。いろいろな事がありすぎて、母は驚かなくなりました。先日もス-パ-の玄関でズボンを下ろしていた君、恭介よ、君は本当におもしろい 今年は高校2年生です。

北広島市 Kさん      (M依 H7.1.1)
M依は初めてのクラス替えがあって、毎日がウキウキです。学生生活もあと2年になりました。2年間楽しんで過ごして、一人でも多くの友達にめぐまれたらいいなと思っています。

豊平区 Tさん     (H男 H6.7.30)
H男は札養高等部2年に進級し、毎日元気に通学しています。

小樽市 Hさん     (T憲 H6.4.19)
移転したキレイな校舎で高2になりました。就労に向けて施設見学も少し。なかなか難しいです。あわてないよう、早いうちに行動するといいですよ~!!

南幌町 Sさん     (Kみ H5.11.4)
元気に高校生活を送っています。あっという間に最後の1年となってしまいました。卒後に悩みながらも、今を楽しんでほしいなぁ―と思います。

南区 Hさん    (K治 H5.8.26)
今年は高3!又一段、力をこめて階段を昇ります。最高学年として、又、卒業後は社会人になるんだという夢と希望に胸を膨らませ ています。今年も一年良い年でありますようにと…。

厚別区 Iさん     (I子 H4.11.13)
高等養護学校を卒業し4月1日からチャレンジキャンパスさっぽろに通い始めました。ゆっくりと楽しく自立に向けて学んでいます。

枝幸郡 Oさん     (R男 H4.10.31)
18歳になったR男は今春美深高等養護学校を卒業し、南宗谷ひだまり会へ通勤しています。先日初給料をいただき喜んで帰って来ました。やっとここまで来ました。感激です。

手稲区 Nさん     (A志 H4.2.11)
心臓の手術をして、元気になりましたが、太ってきました。そして、この冬転んで骨折してますます太ってしまい心配しています。(違う病気にならないか…)

東区 Mさん    (K城 H3.8.10)
K城、昨年高校卒業、作業所へ通っていましたが、1ヶ月程前より行けなくなり、家で過ごしています。後退が始まったかも知れません。

手稲区 Aさん     (K二 H1.9.17)
北愛館に通所して4年目です。仕事にもすっかり慣れて、心身共に安定しています。

北区 Sさん    (T愛 S63.9.9)
娘は作業所に通って4年が過ぎ、すっかり慣れて、毎日疲れはするものの楽しく通っています。たまに職場の人に誘ってもらい、数人の職場の人達とカラオケなどに行き、休日も楽しんでいます。小さい頃より習っていたダンスも、Hip Hopの他にタップも習い始めました。

中央区 Nさん     (K子 S63.8.20)
K子は今年23才になります。通所はうまく続けることができず」、今はガイヘルのペルパ-さんと健康作りや温泉やボウリングに出かけるのが楽しい様子です。姉が就職して家を出て少し淋しくなる時もありますが、マイぺ―スで元気に暮らしています。

南区 Nさん    (A奈 S61.10.9)
今年もヨサコイ練習が始まりました どんまい 日本がんばれ 笑顔と踊りで元気にできたら…。皆も同じ気持ちだと思います。お互いに頑張りましょう

豊平区 Tさん     (K一 S58.6.20)
昨年より就職活動をして、ハロ-ワ-クに行きながら、草の実・くれよんで仕事しています。(K一 高等部卒業後10年目)

白石区 Kさん     (I子 S57.1.10)
今年29才になりました。楽しく作業所へ通っていますが、いろいろできていた事ができなくなったりして、やはり年齢かなと思うことがあります。

中央区 Kさん     (T広 S56.12.4)
T広は相変わらずマイぺ―スで草の実・平岸の里に通って、紙班の作業を行なっています。これまでは、やたら重い荷物を持って通勤していましたが、なぜか最近は軽いブリ-フケ-スだけになりました。

西区 Sさん    (N幸 S55.3.15)
31才になり元気にはりきって通所しています。

北区 Nさん    (I美 S55.1.22)
療養中ですが、週1回あいの里ア-トセンタ-へ2時間位通っています。

北区 Uさん    (H子 S54.4.7)
実家の母と一緒に暮らす事になり、今家を建て替えています。H子はおばあちゃんと一緒に暮らすのをとても楽しみにしています。

富良野市 Sさん    (J生 S50.8.9)
息子36才、自宅より工房へ通所。36年の間に世の中がめまぐるしく変化。今後グル-プホ-ムへの入所を考えるべきか否か。しかし、今後も変化し続けるとすれば、今の段階では決められず、しばらく現状維持と様子見でしょうか。

西区 Tさん    (M義 S48.1.6)
駒岡で仕事を始め13年目になりました。そろそろ体力的に疲れが出てきたのか、体力が衰えてきたのか、仕事に身が入らない様に思うこの頃です。ガンバレと言う声がけに迷うこの頃です。

手稲区 Sさん     (M博 S47.5.25)
息子のM博は「ともに福祉会」に通所を始めて8年が過ぎました。この間に絵画の勉強をして作品も増えてきたため4月22日~28日まで個展を開くことに致しました。今その準備に追われています。

帯広市 Yさん    (M奈 H22.4.4)
M奈も1歳になりました。お座りも上手になり、ずりばいで移動もできるようになりました。色々な方との関わりも増え、とても心強く感じるようになりました。焦らず・不安にならず・M奈と成長できたらと思っています。

手稲区 Fさん    (T輝 H22.5.3)
5月3日、晴れて息子T輝の1歳のお誕生日を迎えることができました。当日は両家の家族が集まり、まだおっちゃんも上手にできない息子ですが、一升瓶をしょっている姿(お腹と背中にしょっているお瓶に支えられながら、おっちゃんしている姿)を見て、みんなとても喜んでいました。や~っと1歳、でもとても早かった1年でした。これからも、毎年息子のお誕生日をみんなでお祝いしたいです。お誕生日カードありがとうございました。

釧路市 Sさん    (M央 H21.3.27)
3月末に無事2歳を迎えました。1年前にとても心配していた離乳食も、今ではすっかり何でもよく食べる“ご飯大好きっ子”です! まだ1人で立つことは出来ませんが、ゆっくりと確実に成長している娘に感動しています。

厚別区 Iさん    (R菜 H21.6.4)
R菜ちゃんも早いもので、来月で2歳になります。今はデイサービスに週3回通っています。最近1・2歩足が出るようになってきたので、もう少しで歩けるようになるかなあと、とても楽しみにしています。

北斗市 Sさん    (Y維 H21.9.6)
Y維は1歳8か月になり、先月から週に1度お世話になっている療育施設で給食が出るようになりました。嬉しそうにモリモリ食べて、帰りは車の中でぐっすり夢の中です。四つ這いも上手になり、引出から物を全部出してはポイポイ投げて遊んでいます。「いつかおかたし(片付け)も覚えてね~。」と、大変ですが、うれしい毎日です。

滝川市 Kさん    (A陽 H21.11.8)
5月8日で1歳6か月になります。最近は腰がだいぶ座ってきて、お座り姿勢で得意気に手を上げます。心臓手術から3か月、毎日元気に過ごしています。

河東郡 Nさん    (R雅 H20.5.18 )
4月から保育園へ通い始めました。すぐに風邪をひき、なかなか治らないでいますが、楽しい園生活を送っている様です。昨年弟が産まれ、今では2人で遊ぶ姿をよく目にします。今年も色々な刺激を受けて成長してくれたらいいなと思っています。

中央区 Yさん    (I吹 H19.2.28)
I吹は、昨年度は保育所の1学年下に所属していましたが、昨年度の途中から、本来の学年の所属に変わりました。クラス自体は縦割りのクラスで、お迎えに行くと、いつも2学年下の子ども達とよく遊んでいます。週1度、児童デイサービスに通っています。

苫小牧市 Gさん    (S良 H19.4.13)
S良(4歳)は、春から幼稚園の年少になり、初めの3日間は泣きながらバスに乗って行きましたが、5日目にはにっこり手を振って行きました。たくましくなりました。

南区 Nさん    (M優 H18.7.28)
M優は年中さんに進級しました。大好きな先生やお友達と一緒に幼稚園での生活を楽しんでいます。今年もいろいろなことに挑戦して、成長していってほしいと願っています。

河西郡 Sさん    (Y人 H17.5.3)
年長(5歳)になりました。でたらめですが、ピアノを弾くのが大好きです。

北斗市 Yさん    (N香 H17.8.31)
N香は幼稚園の年長さんになり、元気に通園しています。お姉さんになり、同じ組にいる年少さんのお世話を頑張っているようです。

豊平区 Sさん     (S太 H17.11.30)
来春の就学に向けて、親の悩みが始まりました。何をどこまでこの子が出来るようになるのか…、悩みでもあり、楽しみでもあります。

二海郡 Tさん    (Y貴 H17.12.12)
保育園の年長になりました。風邪や溶連菌等、ちょこちょこ病院通いは相変わらずですが、保育園の集団生活のおかげで、“自分のことは自分で”という気持ちが強くなってきました。就学へ向けて、これからの成長の土台を作っていけたらいいなと思っています。

豊平区 Tさん    (Y希 H16.6.17)
春から小学1年生。親の心配をよそに、お姉ちゃんと手をつないでニコニコ笑顔で「行ってきま~す。」と言って通学する姿。嬉しく思います。

紋別市 Hさん    (H H16.11.24)
1年生になり、紋別養護学校に毎日元気に通っています。まだ体力が十分でなく、お昼前に寝てしまって、保健室で寝かせてもらったり、先生達の暖かい見守りの中で日々学習しています。学校のコーディネーターの方と特学にするか色々話し合いましたが、この学校でよかったなと思っています。

豊平区 Oさん    (R春 H16.12.30)
N中の島小学校ひまわり組さんの一年生になりました。クラス全6名でなごやかにマイぺ―スで楽しんでいるようです。ひとまず嫌がらずに登校してくれてホッとしています。

函館市 Yさん    (S子 9歳)
小学3年生になりました。1~2年生の時の担任の先生とは涙で空港でお別れし、3年になってからの先生にも笑顔で飛びつき(笑)1+4は?たします!ガシャーン!いち・に・さん・し・ご!こたえは「5!」と楽しくさんすうしています。先日は80Mの直線を走り切りました。体力も徐々についてきて、走るのが大好きで「速くなった!」とほめられ、嬉しそうにしています。

函館市 Nさん    (K男 H15.3.24)
息子は養護学校の3年生になりました。今年からデイサービスを利用し、放課後も友達と楽しく過ごしています。

河東郡 Gさん    (H愛 H15.5.20)
H愛も2年生になり、毎日元気に学校・すずらん・学童へ通っています。環境に恵まれ、いろいろな所へ通わせていただいています。どこへ行ってもすぐになれ、楽しく過ごしている様です!!字の読み書きも出来るようになり、日々すごいスピードで成長している様に感じる今日このごろです。

中央区 Sさん    (A H15.6.3)
Aは6月3日で8歳になり、小2になりました。基本的には普通学級に通っています。仲良しの友達もできて、あかりがすぐに行動できないことなど、フォローしてくれます。学校と良くコミュニケーションをとっていけば道は開けることがわかり、学びのサポーターさんの支援もあり、楽しい小学校生活をおくっています。感謝します!!

厚別区 Tさん    (M笑 H15.7.23)
M笑は小学2年生になりました。よくしゃべる兄弟に負けずに「ママ聞いて~。」と会話に入ってきておしゃべりしています。聞きとれる言葉が増えて嬉しく思っています。 今好きなのは、willのマリオカート。クッパやワルイージがお気に入りで自分で設定して楽しんでます。対戦しても母は勝てません。

函館市 Sさん    (Y人 H 14.6.26)
Y人は函館養護学校の小学部の3年生になりました。元気に通っています。知的な障がいが最重度ゆえ、全介助の生活で、母は日々不安と絶望との戦いです。重度の子の情報がないのが残念です。

函館市 Fさん    (T登 H14.7.25)
七飯養護学校の小学部3年になりました。毎日元気に通っています。相変わらずの「癒し系」です。

河東郡 Tさん    (R斗 H14.10.1)
小学3年生になりました。4月から、担任や交流学級の教室が変わったり、色々変化がありましたが、それなりにマイペースで過ごしています。今年もがんばらなくてはならない目標がありますが、R斗なりに無理せず成長していってくれたらと思います。

中央区 Oさん    (S子 H14.12.23)
S子小学校3年生になりました。デイサービスの「音の森」が大好きで、「おとのもり!!」と、関係ない時でも良く言います。パーカッションをたたいたり、歌を歌ったり、踊ったり、楽しんでいるようです。学校でも友達とだいぶ遊べるようになりました。

西区 Yさん    (H龍 H13.5.25) /td>
H龍は4月から4年生になりました。学校は楽しい!!と言ってはりきって通っています。イタズラ心は健在ですが、少し落ち着いてくれてきている様に感じ、ホッとしているところです。

北区 Mさん    (A奈 H13.12.21)
1年生から始めたピアノ教室。明日のピアノ発表会を区切りに終わりにします。ピアノの先生の要望に答えられるようにするのは、親にとって難しいからです。本人は、歌や音楽ゲームを楽しんでいますが、ピアノ演奏は好きではありません。3年間、親子とも頑張りました。

浦河郡 Kさん    (R奈 H12.1.2)
娘も4月から6年生になりました。全ての行事のたびに、「小学校最後の・・・」という言葉がつきますが、楽しく、そしてちょっとがんばって参加できたら良いな~と思っています。最近はリコーダーがとても好きで、3月の卒業式では“いきものががり”の「ありがとう」をみんなと一緒に吹きました。そして念願の(親が?)自転車の補助輪がとれました。中学校には、自転車で行けたら良いな・・・と思っています。

白石区 Uさん    (R一 H12.7.1)
もう少しでよさこい祭り。R一、はりきってます!!

帯広市 Kさん    (H大 H11.2.5)
H大は今年、中学生になりました。小学校とは違って、雰囲気も違うのを感じているようです。それでも元気で毎日通っています。

幌泉郡 Tさん    (K真 H11.3.30)
えりも中学校・大空学級の1年生になりました。身長も高くなり、腕の力もついて、足も早くなりました。声変わりもはじまり、頼もしくなってきました。中学になり、環境が大きく変わった中で、K真はわくわく・ドキドキの毎日を過ごしています。(母はハラハラ・ドキドキの毎日です。)

南区 Hさん    (C澄 H11.7.14)
C澄も小学校最後の年です。今、アルファベットを覚え、ローマ字入力もできるようになりました。歌も少しづづメロディに合わせて歌えるようになっています。

紋別郡 Oさん    (M月 H10.2.28)
ひまわり学園分校中学部2年生になりました。今年は宿泊学習もあり、初めての体験で親もドキドキです。 M月は、同級生2人とも仲良く、色々な事にチャレンジしています。小さい学校なので、美月にとっても楽しくのびのびやっていけるようです。今後の進路の事など、問題は山積ですが、今は一番大事な事(体重が増えすぎた事)の対応に、親子で運動したり食事を考えたりしています。目標5kg減(3年くらいで・・・)

紋別郡 Oさん    (M月 H10.2.28)
琴似中学2年生になりました。4月からバスケットを始めました。水泳も大好きで、今年はすずらんピックに出る予定です。

苫小牧市 Kさん    (R央 H8.5.1)
R央は中学3年生になりました。学校生活丸8年目で、やっと家族以外から食事を食べる様になり、高校進学への心配が少なくなり、学にむけひと安心です。

江別市 Sさん    (T H7.1.13)
高等部2年生になり、実習に入る予定です。その前に面接があり、忙しい毎日をおくっています。

豊平区 Nさん    (R太 H7.3.6)
小平高等養護学校2年生となりました。遠くて大変な反面、車の運転が上達しました。今まで知らなかった土地を知ることが出来て、あちこちと観光できています。後2年しかないので、楽しみたいと思っています。子供も元気で頑張ってます。

釧路市 Oさん    (K歩 H5.3.8)
中標津高等養護学校を卒業し、社会人となりました。家から歩いて職場へ通えるようになってほしいと思っています。

帯広市 Kさん    (K汰 H5.4.4)
K汰は今年、中札内高等養護学校の3年生になりました。卒業後の進路の事で、1年、悩みの年になりそうです。

南区 Hさん    (K治 H5.8.26)
K治は高校3年生になりました。歌に踊りにダイエットに燃えています。数か所ですが、ひとりで地下鉄やバスを乗り継いで行く事ができるようになり、自信もついてきました。

厚別区 Iさん    (I子 H4.11.13)
4月から、チャレンジキャンパスで少しでもスキルアップできるように頑張って学んでいます。

伊達市 Nさん    (Y希 H4.12.30)
伊達高等養護学校卒業後、4月からデイサービス“ふみだす”のパン屋さん「コスモス」に通っています。朝8時~16時までの勤務。覚える事もたくさんあり、まだまだ毎日が緊張の連続のようですが、すこしづつ職場に馴染んできた所です。

手稲区 Aさん    (K二 H1.9.17)
赤ちゃんの時からずっとお友達で、同じ小鳩会のK樹君と同じ北愛館で働いています。今年4年目、一緒に頑張っています。お仕事楽しいです。

函館市 Tさん    (A美 S60.1.13)
今回の災害で、本人もテレビを見てショックを受けていましたが、やっといつもの感じになり、ホッとしています。被災されたダウンちゃんはどうしているんだろうと、思わずにはいられません。何気ない毎日に感謝しています。

北見市 Eさん    (A紀 S59.8.26)
A紀はwill Fitなどで毎日運動しています。体重をコントロールするのはなかなか難しいですが、楽しみ半分・ダイエット半分のようです。私は1年後?を期待しているのですが・・・。運動しないよりいいかな!!

北区 Nさん    (I美 S55.1.22)
週1回、近くの「アートセンターあいの里」へ、午前中2時間位通っています。

北区 Uさん    (H子 S54.4.7)
H子は、月に2回のショートステイをとても楽しみにしています。毎日楽しそうに通所しています。

南区 Tさん    (T彦 S52.4.22)
今は、デイサービスに午後から行き、好きなように過ごして帰ってきます。

函館市 Iさん    (S一 S52.12.23)
会員の皆様、お元気ですか。息子は変わりなく作業所に通って、楽しく過ごしています。昨年からスペシャルオリンピックスの活動に参加して、夏場はバスケットボール、冬はスノーシューの練習を始めました。いつかは、大会に出たいと夢見ています。体調を整えて頑張っている所です。

北斗市 Kさん    (M美 S51.1.16)
元気に毎日通所しております。

勇払郡 Fさん    (Y子 S49.10.13)
元気に通所しています。兄の子供2人(3歳と1歳)のことが大好きで、遊びにくると自分の部屋へ連れて行ってマンガのテレビ(ビデオ)を見せて、ちゃんとおやつもあげて一緒に見ています。2人のお祝いの行事には、自分で働いたお金で何かを買ってあげるのがすごくうれしくて、「今度はいつですか。」と聞いています。今年も氷川きよしのコンサートに出かけます。

網走郡 Sさん    (Y子 S48.3.19)
小鳩会北見分会も40年になりました。Y子も38歳になりました。わずかな親達が集まり、いろいろの話をして、子供達が大きくなるのを見ていました。早いものです。これからもよろしくお願いします。

手稲区 Sさん    (A博 S47.5.25)
4月末の水彩画の個展を無事終えることができました。1週間の期間中に懐かしいお友達や、お世話になったたくさんの方々にご来場いただき、感謝しております。三好さん・藤田さんにもいらして頂き、ありがとうございました。

このページの先頭へ